ドイツのエピック感のある
ヴァイキングメタル(一部では
ポルカメタルとも呼ばれてはいる)の
2019年作。
前作の出来が今一つ評判が
よくなかった事もあってか
個人的にスルーしていたので
どういう内容だかまではよくわからない。
で、今作はとにかくまずジャケットからして
まずヴァイキングメタルを思わせない
(見た感じからして地雷を感じさせる)
負のニオイがそこはかとなく漂っている。
スイスのフォークメタルの
ELUVEITIEのメンバーが結成した
3人組のバンドで2枚目らしい。
ELUVEITIEの方が
個人的にはそれほどでもなかったのだが
ネットなどではどれも高評価だったので
それに対してこちらはどんなものかと
気にはなっていたのだが…。
何でもコンセプトアルバムなのだという事だ…。
何でも女性Voがチリ人だそうな
メロディックメタルアルバムの2枚目。
このチリ人女性はアニータ
(奴はどこに行ったんだ?)では当然なく、
TIMO TOLKKI'S AVALONにも参加していたのだそう。
TIMO TOLKKI'S AVALONに興味がなかったので
全然知らなかったわけだが…。
FRONTIERS MUSICからの発売
という事なのでそれなりの実力のある
完成度の高いメロディアスハードロックを
やっているのだろうとは思うのだが。

イギリスのシンフォニックロックバンドの
2017年作で12枚目らしい。
何枚かは聴いていて
しんみりとした上品かつ繊細で美しいメロディと
柔らかな印象の女性Voが歌い上げるのに対して
いつまで経っても上達しない
野暮い歌声の野郎Voが
楽曲そのものまで足を引っ張るというのが
特徴ともいえる内容なのだが…。
というかこの野郎Voが中心人物だったりする?
何でもこのアルバムには限定盤で
2枚組のものがあったらしいのだが
残念ながら自分は買い逃してしまった。
限定盤はどういうのか不明だが
このアルバムはよりによって
自分の嫌いなペーパースリーヴ仕様…。
ギリシャのヴェテラン暗黒系メタルの
2019年作。何でもこのバンドは
作品ごとに色々なサウンドをやられて
特定のジャンルにとらわれないそうで
(とは言っても全て暗黒系だが…)、
今作はジャケットから
アンチキリスト系のにおいがプンプンしてくる。
何かとても攻撃的な印象も受ける。
実際最初は聖歌のようなバッキングに
焦燥感のあるヴォイスが入るSEで始まるわけだし…。
オランダの女性Voと女性シンセ奏者擁する
プログレバンドで2017年作らしい。
モノトーンで何かを床か壁に
ぶちまけたようなかんじのジャケットを見て、
なんだか薄暗い系の
シンフォニックロックのようなものを
勝手に想像して聴いてみたのだが…。
Eibon Rec
売り上げランキング: 1,353,643
イタリアのゴシック色の強いアートロックの4th。
正直アートロックというキーワードを初めて目にしたので
それが何なのかは個人的にはよくわからないのだが。
という事はともかくとして…聴いてみた。
雨の降るイントロから始まり
もの悲しげなメロディと退廃的に歌い上げるVoが入り、
ある種幻想的な雰囲気に時にはプログレがかった
(…というのかオルタナ的な横乗りという方がいいのか)ドラムや
メランコリックなメロディを奏でるクリーンなギターが入り、
アンビエントによくありがちな似たようなリズムをひたすら繰り返しながら
沈み込むような暗い世界観を作り上げるような感じか?
続きはこちらから
WOWOWエンタテインメント (2015-01-28)
売り上げランキング: 297,265
イギリスのプログレバンド、
Your Wildernessのひとつ前になると思われる。
そのオルタナ云々があったので敬遠していたのだが、
Your Wildernessを聴いて
前の作品も聴いてみようと思ったのだが。
Kscope (2016-08-12)
売り上げランキング: 5,768
イギリスのプログレバンドの新作。
ちゃんと聴いてはいないので断言できないが
確かオルタナっぽいような音を出していたので
あまり好きじゃないなぁという感じだったような
気がするんだが。
そんなこんなでもとりあえず聴いてみた。
そのオルタナっぽい部分は部分的にはあるが
それがメインというわけでもないので一安心といった感じ。
- CRYSTAL EYES/Starbourne Traveler (12/11)
- ALESSANDRO FARINELLA/Road to Damascus (12/09)
- TWILIGHT FORCE/Dawn Of The Dragonstar (12/07)
- HIZAKI/Back To Nature (12/05)
- FROZEN LAND/Frozen Land (12/02)
- ETERNAL STORM/Come the Tide (11/27)
- GECKO'S TEAR/Contradiction (11/24)
- WOODS OF INFINITY/Ljuset (11/22)
- VISION DIVINE/When All The Heroes Are Dead (11/19)
- 藤田恵名/色者 (11/17)