fc2ブログ

THEATER OF AUTUMN

メタルやシンフォプログレの音楽感想 リンクフリーです

LACRIMAS PROFUNDERE/How to Shroud Yourself with Night



ドイツのドゥームゴシックメタルバンドの
2022年作の13thらしい。
しばらくの間は大衆向けのような
(正直イマサンな)ゴシックロックだったが
前作からデスVoを復活させて
原点回帰するようなサウンドになり、
離れていたファンが戻ってきたっぽい。




[ 2022/12/24 ] | ドゥームゴシックメタル


EVADNE/The Pale Light of Fireflies




スペインの4人組ドゥームゴシックメタルの
2021年作の4th。
知らないバンドだが、
あるサイトを見てたら評判がよさげなので
とりあえず聴いてみることにした。
ジャケットがその手の音楽らしい
ものではなく微妙なので
内容がわからんとなかなかとっつきにくい。
ただ曲は7分台、8分台と
長めの曲で占められている。

スペインが情熱の国だ云々と
言われているが
暗い曲を作る人たちもいるんだなぁと
(まぁそれはどの国でもいるし
当たり前ではあるのだが)。






[ 2022/06/12 ] | フューネラルドゥームゴシック


FUNERAL/Praesentialis in Aeternum




ノルウェーのフューネラルドゥームゴシックメタルの
2021年作の8th。
超スローパート主体のテンポに
シンセにほとんど頼らないで
ギターによるメロディがメインなのが特徴。
IN MOURNING/The Bleeding Veilの
音源を探していたら
たまたま今作の音源が見つかり
(2021年の12月にすでに発売されていたが
HMVなどではすでに廃盤)、
なんとかAmazonで手に入れた次第である。







[ 2022/01/21 ] | ドゥームゴシックメタル


RISE TO THE SKY/Per Aspera Ad Astra




バンド名がHELLOWEENの名曲と
一瞬見間違いそうになる(自分だけ?)
チリのひとりドゥームゴシックメタルの
2021年作の4th。
ひとりブラックメタルはよくある
(シューゲイザー・ポストブラックメタルのそれだ)が
この手のおひとりさまというのは
あまり知らないが
ロシアのTALSURもそうだったかもしれない。
お国柄どうしてもB級なんじゃね?
という印象しかなかったがとりあえず聴いてみた。
ちなみにこれはCDリリースはないようで?
ストリーミング配信ないしBandcampしか
ないようなところもTALSURと被る。










[ 2021/12/27 ] | ドゥームゴシックメタル


HANGING GARDEN/Skeleton Lake




フィンランドのドゥームゴシックメタルバンドの
2021年作の7th。
初期の頃だけは自分も好きなタイプの
フューネラル系のドゥームゴシックメタルを
やっていたのだが一時期から
OCTOBER TIDEと
比較されていたことがあって
ためしに聴いてみたら似たようなことをやっている
音楽性になり、あまり好きになれなくなったのだが。
それでも7枚目のこのアルバムが
この手のサウンドを好む人から
絶賛されていたので
何度か聴いてみての感想となる。











[ 2021/12/19 ] | ドゥームゴシックメタル


SWALLOW THE SUN/Moonflowers





フィンランドのフューネラルドゥーム
ゴシックメタルバンドの2021年作の8th。
前作はクリーンVoを大幅に導入し、
アコギのパートが増えたり、
軟弱になってしまったとか、
一番納得のいかない内容という人が
多かったので、今作は
恐らくその延長線上の内容になりそうで
期待を全くしないで聴いてみた。
ちなみにユニオンの日本盤の紹介は
なぜかすべての曲がインストゥルメンタルとなっており、
それはボーナスCDの内容じゃ?








[ 2021/12/16 ] | ドゥームゴシックメタル


DAWN OF SOLACE/Waves





フィンランドのゴシックドゥームメタルバンド、
2020年作の2nd。
なんでもKAUNIS KUOLEMATONに在籍ししている
Tuomas Saukkonenと同じくKAUNIS KUOLEMATONで
元SINAMOREのVoもここに参加している。
なのでクリーンVoが一緒なのだ。
KAUNIS KUOLEMATONがカラーなのに対し、
こちらはモノクロのジャケットである。
ちなみにこのTuomas Saukkonenというギタリストは
さらにWOLFHEARTというバンドもやっており、
実はそれを知らんと一緒の購入していたのであった(笑)。









[ 2021/03/21 ] | ゴシックメタル


TOMORROW'S RAIN/Hollow





てっきり北欧のひとりポストブラックメタル
かと思っていたらなんとまぁ
イスラエルのドゥームゴシックメタルバンドだったという。
そしてこのバンド、PARADISE LOSTやMY DYING BRIDEをはじめ
そのほかMOONSPELLといった
大御所ゴシックメタルバンドのメンバーが
ゲスト参加しているのに驚かされたわけだが…。
ちなみにHMVでBOXセットが売られていたけど、
そこまでの個人的な曲の満足度に
自身がなかったのでスルーしたのだが
(というかそのBOXセットは入荷したのかね?知らんけどw)。











[ 2021/03/07 ] | ドゥームゴシックメタル


TALSUR/Tormented





以前紹介した事もある、
ロシアのフューネラルドゥームゴシックメタルバンド
2018年作。以前は今作も前作同様に
有名どころの外資系を始め
マニアックなデス/ブラックメタルを
取り扱っている店でも取り寄せてなく、
おまけにAmazonのデジタルミュージックや
itunesですら取り扱われていなかったのだが
2020年に新作EPのリリースの影響か
旧譜までもがAmazonのデジタルミュージックや
itunesでも購入できるようになったのは
ある意味うれしい話である。








[ 2020/10/17 ] | ドゥームゴシックメタル


ON THORNS I LAY/Threnos





ギリシャのドゥームゴシックメタルの9枚目。
前作より日本盤が出ていた時のような
ナヨさは一切感じられない、
硬派なドゥームゴシックデスメタルを
やられるようになっているわけだが、
今作もジャケットが想像させるように
おそらく前作の延長線上、
ないしは前作を踏襲する作品だろう
ということは想像できるのだが…。





[ 2020/04/21 ] | ドゥームゴシックメタル


検索フォーム

フリーエリア

平十さんプロフ

Author:平十さん
主に激し目の音楽
たまにそうでもない音楽等
の聴いた感想
(アテにしないでください、火傷しますw)
を書いています。
ここではそれだけです。
とにもかくにも
よろしくお願いいたします





このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめCD












よろしくお願い致します

新顔が登場中…
錦八バナー

こちらもよろしくです。
凌馬バナー



FC2 Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



  • SEOブログパーツ


ランキングらしい



カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

スポンサ



カテゴリ

月別アーカイブ

ユーザータグ

プログレ ゴシックメタル メロパワ シンフォニックロック メロデス シンフォニックメタル ブラックメタル オーケストレーション ネオクラシカル ゴシック フォークメタル メロディアスハード メロスピ プログレメタル クサいメロディ オルタナ アンビエント ドゥームゴシック ブルータルデス エピックメタル フューネラルドゥーム シンフォニックブラック デスメタル ポストブラック メタルコア メロディックブラック コンセプトアルバム J-POP ブルータルブラック ドゥームメタル ネオフォーク シンフォニックゴシック メロディックメタル ハードロック ガールズメタル ヴァイキングメタル ヘヴィロック ガールズロック ひとりブラックメタル ロックンロール ペイガンメタル ヴィジュアル系 様式美メタル プログレハード 正統派メタル ネオプログレ ニューウェーヴ モダンゴシック ダークフォーク 90年代メロデス デプレッシヴブラック ペーパースリーヴ EVANESCENCE スラッシュメタル ゴアグラインド インダストリアル NIGHTWISH シアトリカル EPICA ポストロック トラッド MYRATH シューゲイザー ジャズロック モダンメロデス へヴィロック プログレヴィンテージロック AOR スウェディッシュデス ドゥームデス メランコリックロック フォーク プリミティヴブラック ベルアンティーク KATATONIA ストーナーロック フォークロック FRONTIERS カンタベリー デスラッシュ 蔵原惟繕 ヴィンテージロック 中世トラッド テクニカルデス ダンジョンシンセ INSOMNIUM デジスリーヴ HAKEN 女性スクリーム 変速拍子 ハードコアスラッシュ フォーク・トラッド モダンへヴィゴシックロック フォークメタルオーケストレーション ポップロック EVANESSENCE モダンへヴィロック ネオクラシカルメロディアスハード メロディアスハードロック ドゥームゴシックメタル ゴシックメタルゴシックロック デジタリティ シンフォニックメタルオーケストレーション GYZE ハードコア シンフォニックブラックメタル 産業ロック メランコリックメタル ポンプロック ダンサンブル メロトロン STRATOVARIUS ANGLAGARD クワイア DRAGONFORCE AMORPHIS ザビエルレコード プリミティヴブラックメタル BURRN! ニューウェーブ ANGRA BURRN! ENTOMBED シューゲイザーブラック 古楽 ケルト民謡 カヴァー曲 チェンバーロック RENAISSANCE メロデックブラック AVALON SUMMONING スラムデス AMARANTHE ドリーミーポップ ヒーリング音楽 Gathering ATARAXIA サイバーアレンジ エレクトロニカ SABBATH INCANTATION ダークウェーヴ スラッジメタル フュージョン GATHERING ジャズ XANDRIA デスメタルドゥームデス 中近東系フレーズ サイケロック QUEEN ユーロビート オールインスト シンフォニックメタルエレクトロニカ ブラックメタルアンビエント 

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

QRコード

QR