fc2ブログ

THEATER OF AUTUMN

メタルやシンフォプログレの音楽感想 リンクフリーです

MYSTIC CIRCLE/Mystic Circle






ドイツのブラックメタルバンド2022年作。
2ndであるDRACHENBLUTのアルバムは
幻魔大戦というなかなかユニークな邦題で
マーキーインコからリリースされていたのだが
BURRN!では68点くらいの酷評を食らい、
それ以降日本盤はリリースされていなかったが
16年ぶりのリリースは久しぶりに
マーキーインコではないものの
日本盤もリリースされ、
個人的にはうれしい限りである。
ワードレコーズでは裏の帯に
メンバーのクレジットがあり、
過去には6人(くらい)いたメンバーも
再結成のこのアルバムでは
たった2人というのは寂しくもある。









[ 2022/10/07 ] | ブルータルブラックメタル


DARKENED NOCTURN SLAUGHTERCULT/Hora Nocturna





ドイツのファストブラックメタルバンド、3rd。
アルバムのタイトルではなく、バンド名が
長い名前で覚えにくい(笑)。
既に6枚のアルバムをリリースしている。
カルト宗教的な儀式のようなジャケットが特徴。

購入したネットショップには
スカンジナビア的なサウンドにジャーマンをブレンドした云々とか
流通量が悪すぎてイマイチ知名度が上がらない等という
宣伝文句に惹かれて購入したのだが、
そのショップでは完成度の高いブラックメタルよりも
なぜかプリミティヴ系の方が
よくSOLD OUTになっているのに驚かされる。










[ 2020/11/17 ] | ブルータルブラックメタル


GLORIOR BELLI/Sundown

GBs


フランスのブラックメタルの6枚目。
前作はストーナーロックにブラックメタル
ミックスさせた意表を突いたような
作風でド肝を抜かされたのだが…。

今作の前にInfestvvs以外のメンバーが脱退し、
メジャーレーベルからも見放され、
鬼のような作品を作ったと
ニッチなブラックメタルを取り扱っている
CDショップの宣伝文句にはかかれていのだが…。
ジャケットも白黒ではなくカラーなのも
何かの意思表示なのだろうか?










[ 2020/06/07 ] | ブルータルブラックメタル


VLTIMAS/Something Wicked Marches In




CRYPTOPSYのドラマー、Flo Mounierと
元MAYHEMのギタリスト、Rune Eriksenに加えて
VoがMORBID ANGELのDavid Vincent
(↑なぜVoはそこ?
という感じになってしまうのだが…)
というある種のスーパーバンド。

MORBID ANGELに一時復帰した時の
衰えぶりがどうしても脳裏に焼き付いている
自分としてはどうしてもこのDavid Vincent
に関しては納得がいかずに
コレはあまり受け入れられないのではないか
という疑念を持たざるを得なかったのだが…。






[ 2019/04/20 ] | ブルータルデスメタル


BELPHEGOR/Totenritual




オーストリアのブルータルブラックメタルバンド。
バンドと言っても主要メンバーは2人。
後はサポートメンバーで固めているっぽい。
で、11作目のアルバムで17年に発売されたもの。
今まで買っておきながら放っておいた中の一つ。
このバンドも確かブラックメタルでありながら
デスメタル的な音づくりをしている
いわばBEHEMOTHタイプだったような気がするが…。




[ 2019/04/03 ] | ブルータルブラックメタル


PERVERTICON/Wounds of Divinity




出身国不明のブルータルブラックメタル。
相変わらずAmazonにもItune系にも
またニッチなデス・ブラックメタル系の
CDショップにも取り扱われていない
欲しければ自分で個人輸入してくれ系なのだが。
まぁそんな事はともかくとして(苦笑)。
これは2019年作で
ジャケからして何やら凄さを感じ得ないのだが…。









[ 2019/03/18 ] | ブルータルブラックメタル


MGLA/Exercises in Futility




ポーランド産のブラックメタルの3枚目。
バンドといっても2人でやっているようだ。
こういうアンダーグラウンドなバンドの
CDやらグッズを取り扱っているところでは
このバンドがプリミティヴブラックメタル扱い
となっている。
そして入荷すればすぐにSOLD OUTとなるほど
結構人気のあるバンドのようだ。
ただAMAZONでも扱っている辺りは
それでもまだメジャーな方かと思われる。
本当にこの手のアングラなブラックメタル
AMAZONでも手に入らないから困るわけで…。

ストⅡ世代としては波動拳を出しているような
ジャケットが非常に特徴があるわけだが。
白黒のジャケットがマイナー感+
強烈な自己主張を感じ、曲のタイトルが
アルバムタイトルに数字を乗っけただけという
これまた強烈な自己主張を感じ得ない(笑)。





[ 2018/12/31 ] | ブルータルブラックメタル


BEHEMOTH/ I Loved You at Your Darkest




ポーランド産のブルータルブラックメタルの重鎮。
まぁブラックメタルとブルータルデスの
中間を行くと前から書いているけど
その筋の音楽をやられるバンドの中では
最高峰といったところかもしれない。
今作も日本盤が出ている。


[ 2018/10/27 ] | ブルータルブラックメタル


IMMORTAL/Northern Chaos Gods




ノルウェーのブルータルブラックメタルバンド。
何でも9年ぶりのアルバムらしい。
それ以上に自分が聴くのは
Damned in Black以来だから、
随分御無沙汰になる。
このバンドがブラックメタルから
重量感に比重を置いた(という表現でいいのか?)
デスメタル的な要素を強めたあたりから
別にデスメタルが嫌いというわけではないが
このバンドのやられる方向性が
どうにもこうにも好きになれなかったので
スルーしまくっていたのだが、
何でも今作は日本盤が発売される
(前作とかはシラネ)という事もあり
とりあえず聴いて感想という事に。
音はそのDamned in Blackよりも
クリアーではなく(かといって
音の分離はキッチリしているし劣悪ではない)
ブラックメタル的なこもり具合
そして響き渡るような
Voのスクリームがいい感じである。




[ 2018/07/20 ] | ブルータルブラックメタル


MARDUK/Viktoria

VIKTORIA
VIKTORIA
posted with amazlet at 18.06.29
MARDUK
CENME (2018-06-22)
売り上げランキング: 3,218






スウェーデンのブルータルブラックメタルバンドの重鎮
2018年作。目隠しをされた
誰かの顔のような
モノクロジャケットが恐い。
いつものようにブラスト疾走でのっけから爆走…
というのを期待して再生ボタンを押すと…
なんだか違う。我々が想像するような
ブラスト疾走するような
ブラックメタルらしくなく
かといって#2にまたがるような
不穏なインストというわけでもなく
パンキッシュなノリのあるような
アップテンポにわめき+(ラストには)
ガキないし女性の叫び声までが乗っかる。
なんじゃこりゃ?と耳を疑ったのだが…。



[ 2018/07/01 ] | ブルータルブラックメタル


検索フォーム

フリーエリア

平十さんプロフ

Author:平十さん
主に激し目の音楽
たまにそうでもない音楽等
の聴いた感想
(アテにしないでください、火傷しますw)
を書いています。
ここではそれだけです。
とにもかくにも
よろしくお願いいたします





このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめCD












よろしくお願い致します

新顔が登場中…
錦八バナー

こちらもよろしくです。
凌馬バナー



FC2 Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



  • SEOブログパーツ


ランキングらしい



カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

スポンサ



カテゴリ

月別アーカイブ

ユーザータグ

プログレ ゴシックメタル メロパワ シンフォニックロック メロデス シンフォニックメタル ブラックメタル オーケストレーション ネオクラシカル ゴシック フォークメタル メロディアスハード メロスピ プログレメタル クサいメロディ オルタナ アンビエント ドゥームゴシック ブルータルデス エピックメタル フューネラルドゥーム シンフォニックブラック デスメタル ポストブラック メタルコア メロディックブラック コンセプトアルバム J-POP ブルータルブラック ドゥームメタル ネオフォーク シンフォニックゴシック メロディックメタル ハードロック ガールズメタル ヴァイキングメタル ヘヴィロック ガールズロック ひとりブラックメタル ロックンロール ペイガンメタル ヴィジュアル系 様式美メタル プログレハード 正統派メタル ネオプログレ ニューウェーヴ モダンゴシック ダークフォーク 90年代メロデス デプレッシヴブラック ペーパースリーヴ EVANESCENCE スラッシュメタル ゴアグラインド インダストリアル NIGHTWISH シアトリカル EPICA ポストロック トラッド MYRATH シューゲイザー ジャズロック モダンメロデス へヴィロック プログレヴィンテージロック AOR スウェディッシュデス ドゥームデス メランコリックロック フォーク プリミティヴブラック ベルアンティーク KATATONIA ストーナーロック フォークロック FRONTIERS カンタベリー デスラッシュ 蔵原惟繕 ヴィンテージロック 中世トラッド テクニカルデス ダンジョンシンセ INSOMNIUM デジスリーヴ HAKEN 女性スクリーム 変速拍子 ハードコアスラッシュ フォーク・トラッド モダンへヴィゴシックロック フォークメタルオーケストレーション ポップロック EVANESSENCE モダンへヴィロック ネオクラシカルメロディアスハード メロディアスハードロック ドゥームゴシックメタル ゴシックメタルゴシックロック デジタリティ シンフォニックメタルオーケストレーション GYZE ハードコア シンフォニックブラックメタル 産業ロック メランコリックメタル ポンプロック ダンサンブル メロトロン STRATOVARIUS ANGLAGARD クワイア DRAGONFORCE AMORPHIS ザビエルレコード プリミティヴブラックメタル BURRN! ニューウェーブ ANGRA BURRN! ENTOMBED シューゲイザーブラック 古楽 ケルト民謡 カヴァー曲 チェンバーロック RENAISSANCE メロデックブラック AVALON SUMMONING スラムデス AMARANTHE ドリーミーポップ ヒーリング音楽 Gathering ATARAXIA サイバーアレンジ エレクトロニカ SABBATH INCANTATION ダークウェーヴ スラッジメタル フュージョン GATHERING ジャズ XANDRIA デスメタルドゥームデス 中近東系フレーズ サイケロック QUEEN ユーロビート オールインスト シンフォニックメタルエレクトロニカ ブラックメタルアンビエント 

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

QRコード

QR