スウェーデンのヴァイキングメタルバンド。
2022年作の10枚目らしい。
何作目かは聴いてはいると思うが
地味で今一つピンと来なかったという印象しかない。
なので今作もちょっと不安はあった。
ちなみに所属レコード会社が
NAPALMのため、お約束の?
Tシャツ付き限定盤もHMVでは用意されてはいたが、
Tシャツのイラストが今作のアルバムジャケットではなく
地味だったのでスルーした(笑)。
フェロー諸島出身のヴァイキングメタルの
2019年作にして8枚目。
レーベル移籍しての最初のアルバムとなる。
なんでもこのアルバムには
BOXセットというものがあったそうで
残念ながらこのアルバムのリリースを知ったのは
既にそのBOXセットが売り切れた後で
見事にBOXセットを手に入れ損なったのだった。
バンドロゴがフランスのブラックメタルバンド
SETHに似ている(と思っているのは自分だけかw)
スウェーデンのヴァイキングメタル2021年作8枚目。
随分前から名前は知っているので
なかなかのヴェテランである。
今作からなのか前作もそうなのかロゴが変わっている。
自分の中では(必ずしもそうではないのだが)
ヴァイキングメタルは地味、
フォークメタルは派手という勝手な思い込みがあって
このバンドも過去に聴いたアルバムにより
その地味な部類に入ってしまっている。
ファンには申し訳がない。
スウェーデンのヴァイキングメタルバンドの3作目。
勇ましい音楽性とは裏腹に
能天気な笛が鳴りまくるのが特徴のサウンドで
前作はかなりの力作だったのだが、
今作はまずジャケットがいただけなく
何だか強烈な負のオーラを感じずには得られない。
何だか地味でヘヴィな要素が強いように感じるのだが…。
ベルウッドレコード (2017-11-15)
売り上げランキング: 43,938
日本のヴィジュアル系バンドの
Part1から随分早いペースでリリースされた。
Part1は疾走&アップテンポな曲が
大半を占めていた事もあり
(いろいろとマイナス部分はあったものの)
それでもなかなか良かった。
あまり書きたくはないが
音楽でもドラマでも映画でも
Part2とか続編をやると
大抵コけるとか今一つとか
残念な内容になるので
このアルバムもそれと同じような道をたどるのか…
と嫌な予感がよぎるのだが…。
スウェーデンのメロパワバンド…らしい。
バンド名がかなり格好悪いし
敬遠してしまいそうなダサいジャケットなんだが、
てっきりB級メタルを想像させるが
中身はどうなのかジャケットを見て
ちょっと気になって聴いてみた。
Scarlet Records (2017-03-10)
売り上げランキング: 83,130
イタリアのヴァイキングメタルで
これがデビューアルバムらしい。
美麗ジャケットに惹かれて聴いてみたが
ピアノによる暗いインストから始まるので
なんか地味でブルータルな面が強いサウンドを
どうしても想像してしまうのだが
徐々に派手なシンセやクワイアを入れてきて盛り上げていくので
もしやこれはそういうタイプではないのではないかと期待させる。
DESPOTZ RECORDS
スウェーデンのヴァイキングメタルバンドの3枚目らしい。
ジャケットはこれから戦いに向かうであろう
勇ましい男たちが描かれていて
この手は大抵が多くのフォーク/トラッドメタルにあるような
ヤワなサウンドではなく土着的なメロディに漢臭さ満載で
(悪い表現だと)地味にも感じておまけにミドル&スローテンポの曲が並び
とっつきにくさのあるサウンドになるのだが…。
Apostasy Records Imp (2013-10-22)
売り上げランキング: 598,156
ドイツのヴァイキングメタルらしい。
ジャケだけ見ると
デプレッシヴブラックメタル系のそれを想像させるが
中身はブルータルデスメタルをベースにして
要所に叙情性のあるメロディや
民族音楽的を導入したサウンドになっている。
- LACRIMAS PROFUNDERE/How to Shroud Yourself with Night (12/24)
- IMPERIAL CIRCUS DEAD DECADENCE/殯――死へ耽る想いは戮辱すら喰らい、彼方の生を愛する為に命を讃える――。 (11/23)
- PENCEY SLOE/Neglect (11/20)
- DRAGONLAND/The Power Of The Nightstar (11/19)
- DAWN OF SOLACE/Flames of Perdition (11/17)
- ALESTORM/Seventh Rum Of A Seventh Rum (11/07)
- GLASYA/Attarghan (11/05)
- THE UNCROWNED/Witness (11/02)
- FIRTAN/Marter (10/31)
- DRAGONLANCE/Chaos And Law (10/29)