fc2ブログ

THEATER OF AUTUMN

メタルやシンフォプログレの音楽感想 リンクフリーです

SEVENTH WONDER/The Testament





スウェーデンのプログレメタル2022年作の6th。
なんでもここのVoは
KAMELOTのVoも兼任しているとか。
既にRoy Khanは脱退しているのは知っていたが、
その後ここのバンドのVoだったとは知らなかった
(というかこのバンドの名前こそは知っていたが
音を実は聴いたことがなかった)。
暗めのジャケットだった前作に続き、
今作は気難しめの神経質な雰囲気が
してきそうな気配なんだが…?









[ 2022/06/15 ] | プログレッシヴメタル


DGM/Tragic Separation





イタリアのプログレメタルバンド。
2020年作で10枚目になるそう。
一時はプログレ色を薄くして
(あまり受けがよくなかったとか
セールス的な問題があったとかなんとかかんとか…)
メロパワ色を強調していたものの、
前々作辺りからまたプログレメタルに戻り、
初期のころにはなかった力強さのある
プログレメタルになったという感じか?









[ 2020/12/28 ] | プログレッシヴメタル


MELODIUS DEITE/Elysium





タイのシンフォニックメタル
前作も確か派手なジャケットで
そのジャケットに負けしないような
クオリティだとレビューサイトでは
賞賛されていたらしい。
今作はVoに元GALNERYUSのVo、
山口将宏(YAMA-B)を迎えて
(なぜこの表記なのかは不明)の新作なのだが。
このメーカー、歌詞と対訳はあるのに
解説がないという、
逆ベルなんたら~のようなこと
をしてくれている不親切さのために
どういういきさつでYAMA-Bが
迎えられたのかが全くわからない。











[ 2020/10/26 ] | プログレッシヴメタル


HAKEN/Virus

HakenVir


イギリスのプログレメタルの6枚目らしい。
6月にリリース予定だったものが
突然のリリース延期だったので驚いたが
それはなんでもコロナ関係だったらしい。
黄色にウィルスのようなシンボルが中央にある
というシンプルながらも何か異様さを感じさせる
ジャケットが物語るように
今作はウィルスによって世界が蝕まれていく云々
という重くてダークなテーマがあるらしく
前作とのつながりもあるんだとか…。









[ 2020/08/30 ] | プログレッシヴメタル


VOYAGER/Colours In The Sun





女性ギタリストがいる5人組の
オーストラリア産のプログレメタルの19年の7枚目。
随分とアルバムをリリースしている事に驚く。
以前、5thを買い逃し(既にCDとしては廃盤のはず)
た事もあって今作は急いで購入
(その間に6枚目がリリースされていた事も知らず)。
何だかオシャレなジャケットが目を惹きつけるが
冒頭から流れるモダンなシンセが
まさにこのジャケットを物語っているような?







[ 2020/02/17 ] | プログレッシヴメタル


MYRATH/Shehili





チュニジアのプログレメタルの5枚目。
最近この手の中近東系フレーズを
盛り込んだフォロワーバンドも
増えてきたものの本家の域を
超えるようなものではないのだが…。

前々作で衝撃を受けたものの、
期待して前作を聴いたら
何ら変わり映えのしない内容だったので
(とはいうもののクオリティは非常に高いのだが)
今作もどうせ変わり映えのしない
しかしクオリティの高い内容ではある
その程度の感想しか出せないと
思いつつ聴いてみることにした。




[ 2019/05/15 ] | プログレッシヴメタル


HAKEN/Vector





イギリスのプログレメタル
ライブ作の後の2018年作で4枚目だと思う。
前作は、個人的(あくまでも個人的な感想ですよ)
にはピンと来なくてつまらない
と斬り捨てた記憶があるので
今作もその延長線上のような感じが
否めなかったのだが…。




[ 2018/11/26 ] | プログレッシヴメタル


STAMINA/Perseverence

Perseverance
Perseverance
posted with amazlet at 18.06.09
Stamina
Imports (2014-03-04)
売り上げランキング: 757,534




イタリアのメロディックメタルバンド。
たまたま動画サイトに上がっており、
ロゴがReinXeedによく似ていて
ジャケットもそれ系をやられるような
そんな(もちろんに意味でだが)
B級感のあるようなメロスピを期待して
いざ聴いてみると、のっけから
ミドルテンポでどっしりとした感じの
アメリカンハードロックで驚かされる。

個人的にはメロスピだと思っていたので
驚いてしまったのだが
どうもこのバンドはアメリカンハードロックだけを
やりたいわけではなかったようで。
#1のそれでさえもギターソロの時には
バッキングは変速拍子を絡ませてくる有様で
ちょっと意外性をついてくる。




[ 2018/06/15 ] | プログレッシヴメタル


IVANHOE/7 Days

7 Days
7 Days
posted with amazlet at 17.05.31
Ivanhoe
Imports (2015-12-18)
売り上げランキング: 612,612



ドイツのプログレメタルバンド。
何作目かは分からないがまだ地味に活動をしていたのかと
(いや、自分が知らないだけだったんだが…)。
やっぱりこのバンドも昨今のモダン志向をモロに受け
(前からへヴィではあったがここまでな音ではなかった)、
音的には非常にへヴィになっている。
いや、へヴィな音になったのは
どうも今作に始まったことではないようだが…。
そしてやっていることは変装拍子を絡ませながら
ひたすらミドル&スローテンポ主体とした
かなりひねくれたサウンドを展開…。
へヴィなギターにシンセが絡むといったスタイル。

いかにも~なモダンな電子音と
ピアノを巧くギターとからませながら
怪しい世界観をより大きくさせているシンセが
特徴的なインスト#1からそのまま#2に突入。
線の太いVoには特に違和感もないし
説得力が高くこれは特に問題はなし。

問題なのは
先述したスローテンポに変速拍子を絡ませて
ダークかつミステリアスなメロディといった
似たような展開のサウンドが続く事で
これがものすごくマイナスアクションとなっている。
つまり一聴してまた聴きたくなるような
サウンドとは程遠いようなものになっている。
特に#4や肝心のタイトルトラック#7なんかは
2度と聴きたくないだろうというくらい
正直かったるいという印象しかない。

全部が全部酷い歌メロというわけでは決してなく、
よくよく聴くとそれなりに惹きつけるような曲も
用意はされてはいるのだが、
正直似たようなリズムの曲ばかりなので
それがアピールされにくいものになってしまっている。

いっそのことストレートに疾走するような
曲も用意してみてはよかったのではないかと。
それとか極端にリズムチェンジして
疾走するパートを設けるとかもちっと
派手さを加えてメリハリをつけたら
もっと印象が変わったと思う。
先も書いたように
ひたすらダークでへヴィでひねくれたリズムの曲が
ひたすら続くようだと
結果的に良いメロディも耳に残りづらくなる。
ボーナストラックが最も躍動感にあふれており
一番印象に残る…、
というのはあまりにも皮肉である。

それでも#6のようなバラードや
曲の途中で物悲しいヴァイオリンが入る
#8等はなかなかよかったとは思うけど。




1. Alert (Instrumental)
2. Light Up The Darkness
3. No Sorrow
4. See The Truth
5. Overrun
6. Innocent
7. 7 Days
8. Dancing With A Ghost
9. The Great Admit
10. Last Warning
11. Left Behind
12. Whipping The Flies (Bonus)






[ 2017/06/05 ] | プログレッシヴメタル


MIND ODYSSEY/Time To Change It

タイム・トゥ・チェンジ・イット
マインド・オディッセイ
マーキー・インコーポレイティド (2009-02-25)
売り上げランキング: 294,911



ドイツのプログレメタルバンド。
90年代に活動しているのは知っていたが
一度解散して再結成したんだとか、
しかも驚いたことにVICTOR SMOLSKIが参加しているというらしく
それもあってかマーキーから日本盤も出ている。

過去の音源はよく知らないので何とも言えないが
やはりこのバンドも今風の流れに逆らえなかったのか
モダンな要素を加えている。シンセの使い方も今風。



[ 2016/12/25 ] | プログレッシヴメタル


検索フォーム

フリーエリア

平十さんプロフ

Author:平十さん
主に激し目の音楽
たまにそうでもない音楽等
の聴いた感想
(アテにしないでください、火傷しますw)
を書いています。
ここではそれだけです。
とにもかくにも
よろしくお願いいたします





このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめCD












よろしくお願い致します

新顔が登場中…
錦八バナー

こちらもよろしくです。
凌馬バナー



FC2 Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



  • SEOブログパーツ


ランキングらしい



カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

スポンサ



カテゴリ

月別アーカイブ

ユーザータグ

プログレ ゴシックメタル メロパワ シンフォニックロック メロデス シンフォニックメタル ブラックメタル オーケストレーション ネオクラシカル ゴシック フォークメタル メロディアスハード メロスピ プログレメタル クサいメロディ オルタナ アンビエント ドゥームゴシック ブルータルデス エピックメタル フューネラルドゥーム シンフォニックブラック デスメタル ポストブラック メタルコア メロディックブラック コンセプトアルバム J-POP ブルータルブラック ドゥームメタル ネオフォーク シンフォニックゴシック メロディックメタル ハードロック ガールズメタル ヴァイキングメタル ヘヴィロック ガールズロック ひとりブラックメタル ロックンロール ペイガンメタル ヴィジュアル系 様式美メタル プログレハード 正統派メタル ネオプログレ ニューウェーヴ モダンゴシック ダークフォーク 90年代メロデス デプレッシヴブラック ペーパースリーヴ EVANESCENCE スラッシュメタル ゴアグラインド インダストリアル NIGHTWISH シアトリカル EPICA ポストロック トラッド MYRATH シューゲイザー ジャズロック モダンメロデス へヴィロック プログレヴィンテージロック AOR スウェディッシュデス ドゥームデス メランコリックロック フォーク プリミティヴブラック ベルアンティーク KATATONIA ストーナーロック フォークロック FRONTIERS カンタベリー デスラッシュ 蔵原惟繕 ヴィンテージロック 中世トラッド テクニカルデス ダンジョンシンセ INSOMNIUM デジスリーヴ HAKEN 女性スクリーム 変速拍子 ハードコアスラッシュ フォーク・トラッド モダンへヴィゴシックロック フォークメタルオーケストレーション ポップロック EVANESSENCE モダンへヴィロック ネオクラシカルメロディアスハード メロディアスハードロック ドゥームゴシックメタル ゴシックメタルゴシックロック デジタリティ シンフォニックメタルオーケストレーション GYZE ハードコア シンフォニックブラックメタル 産業ロック メランコリックメタル ポンプロック ダンサンブル メロトロン STRATOVARIUS ANGLAGARD クワイア DRAGONFORCE AMORPHIS ザビエルレコード プリミティヴブラックメタル BURRN! ニューウェーブ ANGRA BURRN! ENTOMBED シューゲイザーブラック 古楽 ケルト民謡 カヴァー曲 チェンバーロック RENAISSANCE メロデックブラック AVALON SUMMONING スラムデス AMARANTHE ドリーミーポップ ヒーリング音楽 Gathering ATARAXIA サイバーアレンジ エレクトロニカ SABBATH INCANTATION ダークウェーヴ スラッジメタル フュージョン GATHERING ジャズ XANDRIA デスメタルドゥームデス 中近東系フレーズ サイケロック QUEEN ユーロビート オールインスト シンフォニックメタルエレクトロニカ ブラックメタルアンビエント 

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

QRコード

QR