fc2ブログ

THEATER OF AUTUMN

メタルやシンフォプログレの音楽感想 リンクフリーです

SHAPE OF DESPAIR/Return To The Void





フィンランドのフューネラルドゥームゴシックメタル
2022年作で5th。
初期のころはAMORPHISでクリーンVo専門だった
Pasi KoskinenがこちらではデスVoで
参加していたわけだが(現在Voはは違う人だ)。
このバンドはSWALLOW THE SUNや
DRACONIANのようなタイプとは違い、
ひたすら遅くて重くて聴く人を選ぶような
サウンドということしか印象にないわけだが。

そんな今作も6曲ですべて8分以上という
聴く前から内容は全く変わってないな
という感じか?







[ 2022/07/10 ] | フューネラルドゥームゴシック


EVADNE/The Pale Light of Fireflies




スペインの4人組ドゥームゴシックメタルの
2021年作の4th。
知らないバンドだが、
あるサイトを見てたら評判がよさげなので
とりあえず聴いてみることにした。
ジャケットがその手の音楽らしい
ものではなく微妙なので
内容がわからんとなかなかとっつきにくい。
ただ曲は7分台、8分台と
長めの曲で占められている。

スペインが情熱の国だ云々と
言われているが
暗い曲を作る人たちもいるんだなぁと
(まぁそれはどの国でもいるし
当たり前ではあるのだが)。






[ 2022/06/12 ] | フューネラルドゥームゴシック


DRACONIAN/Under A Godless Veil

Under A Godless Veil


スウェーデンのフューネラルドゥームゴシックメタル
2020年作の6枚目。
7枚目となっているが
新曲やカヴァー曲入りの企画盤がその中にあるから
スタジオフルとしてはおそらく6枚目だと思う。
女性と思われる人にアイアンクロー
(というプロレス技がある)をしているジャケットが
とても秀逸である。
10月発売だったがTシャツ付きのアルバムは
遅れに遅れて2021年の3月に
何とか手に入った次第である。












[ 2021/04/19 ] | フューネラルドゥームゴシック


KAUNIS KUOLEMATON/Syttykoon Toinen Aurinko




フィンランドのドゥームゴシックメタル
2020年作でこれが3枚目らしい。
SINAMOREっていうバンドが
過去にあったけど今何しているっけと
試しに調べてみたらある中古CDショップの
ブログにSINAMOREに在籍していたこともある
メンバーがKAUNIS KUOLEMATONにいる
ということでこのバンドにたどり着いたという感じ。













[ 2021/03/17 ] | フューネラルドゥームゴシック


FUNERAL/Oratorium





ノルウェーのドゥームゴシックメタルバンド。
2012年作で7枚目のよう。
女性Voをメインにした2ndは傑作だったのだが
それ以降女性Voが登場せず、
ひたすら重苦しいドゥームゴシックメタルを
やっていた…というのだけは
記憶にあるのだが、
このアルバム(というかその前のアルバムも然り)
が存在していた事は知らなかった。



[ 2019/09/06 ] | フューネラルドゥームゴシック


SWALLOW THE SUN/When a Shadow Is Forced Into the Light





フィンランドのフューネラルドゥームゴシックメタル
前作は現在の音。デス色を排除したプログレ、
更には過去の初期にやっていたような
正真正銘のフューネラルドゥームゴシックメタル
というそれぞれ違う種類の音を
それぞれ3枚のCDに分けたという
とんでもない(もちろんいい意味)偉業を
やってのけたわけだが、
今作は前作が前作がそれだっただけに
一体どういう路線になるのか不安になったのだが…。



[ 2019/02/01 ] | フューネラルドゥームゴシック


ENNUI/Falsvs Anno Domini





出身がジョージアだのトリビシだの
と動画サイトには書かれて紹介されていた
3人組によるフューネラル
ドゥームメタルバンド、らしい、2015年作。
とてもクリスマスイヴの日に
感想を書くようなジャンルではないのだが(苦笑)。

確かにやたらスローテンポで重くて
(ドラムが軽いのが難点だが)
似たような展開を繰り返しながら
だらだらとひたすら長く続く当りは
まさにその系の音楽である。
Evilなジャケットがとてもマッチしてていいですね。




[ 2018/12/24 ] | フューネラルドゥームゴシック


SAMSARA/When The Soul Leaves The Body




このバンドもSIGNUM REGIS同様に
スロヴァキア出身らしいが
やっている事は全く違い、
こちらは正統な
フューネラルドゥームゴシックメタル
をやられている。
もうね、悲壮感、絶望感漂う
美麗ジャケットが秀逸である。




[ 2018/10/17 ] | フューネラルドゥームゴシック


ALTARS OF GRIEF/Iris




カナダのバンドらしい。
教会のような場所の前に立つ女性の
美しくも怪しげなジャケットが
いかにも暗黒世界へいざなうかのようで
とても秀逸で気になったのだが。
こういうジャケットが個人的に好きなだけなのだが。

まず初めは優雅さも感じられる
弦楽器などによる壮大なイントロが流れ、
物悲しいギターのアルペジオで
徐々に盛り上がり、
そして本題といった感じ。




[ 2018/09/24 ] | フューネラルドゥームゴシック


TALSUR/Slough of Despond

フューネラルドゥームメタルバンドの2017年作。
調べるとどうやらロシアのバンドらしい。
暗い灰色の舟のジャケットから出てくるのは
想像通りの音という感じ。

#1こそはこれから始まる惨劇を告げるかのような
不穏なメロディを奏でるギターのインストだが、
その不気味なインスト曲から
そのまま本編でもある#2に突入する
ひたすら遅くて重くて暗くて…
1曲1曲が長くてヘヴィなギターを始めとした
あの系の音が飛び出してくる。
そして地を這うようなグロウルがメインだが
低音のわめきや時折お経のような
無表情のノーマルVoが
乗っかるわけだけど。








[ 2018/07/13 ] | フューネラルドゥームゴシック


検索フォーム

フリーエリア

平十さんプロフ

Author:平十さん
主に激し目の音楽
たまにそうでもない音楽等
の聴いた感想
(アテにしないでください、火傷しますw)
を書いています。
ここではそれだけです。
とにもかくにも
よろしくお願いいたします





このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめCD












よろしくお願い致します

新顔が登場中…
錦八バナー

こちらもよろしくです。
凌馬バナー



FC2 Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



  • SEOブログパーツ


ランキングらしい



カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

スポンサ



カテゴリ

月別アーカイブ

ユーザータグ

プログレ ゴシックメタル メロパワ シンフォニックロック シンフォニックメタル メロデス ブラックメタル オーケストレーション ネオクラシカル ゴシック フォークメタル メロディアスハード メロスピ プログレメタル クサいメロディ オルタナ アンビエント ドゥームゴシック ブルータルデス フューネラルドゥーム エピックメタル ポストブラック デスメタル シンフォニックブラック メタルコア メロディックブラック コンセプトアルバム J-POP ネオフォーク ドゥームメタル ブルータルブラック シンフォニックゴシック メロディックメタル ハードロック ガールズメタル ヴァイキングメタル ヘヴィロック ガールズロック ひとりブラックメタル ロックンロール ペイガンメタル ヴィジュアル系 様式美メタル プログレハード 正統派メタル ネオプログレ ニューウェーヴ モダンゴシック ダークフォーク 90年代メロデス デプレッシヴブラック ペーパースリーヴ EVANESCENCE スラッシュメタル ゴアグラインド インダストリアル NIGHTWISH シアトリカル EPICA ポストロック トラッド MYRATH シューゲイザー ジャズロック モダンメロデス フォークロック プログレヴィンテージロック AOR スウェディッシュデス ドゥームデス メランコリックロック フォーク プリミティヴブラック ベルアンティーク KATATONIA ストーナーロック へヴィロック FRONTIERS カンタベリー デスラッシュ 蔵原惟繕 ヴィンテージロック 中世トラッド テクニカルデス INSOMNIUM ダンジョンシンセ デジスリーヴ HAKEN 女性スクリーム 変速拍子 フォークメタルオーケストレーション ハードコアスラッシュ EVANESSENCE ハードコア モダンへヴィゴシックロック モダンへヴィロック フォーク・トラッド ドゥームゴシックメタル ポップロック ANGRA ネオクラシカルメロディアスハード ゴシックメタルゴシックロック GYZE デジタリティ シンフォニックメタルオーケストレーション シンフォニックブラックメタル 産業ロック メランコリックメタル ポンプロック ダンサンブル メロトロン STRATOVARIUS ANGLAGARD クワイア DRAGONFORCE AMORPHIS ザビエルレコード BURRN! プリミティヴブラックメタル BURRN! ニューウェーブ ブラックメタルアンビエント メロディアスハードロック INCANTATION 古楽 ケルト民謡 AVALON シューゲイザーブラック カヴァー曲 メロデックブラック チェンバーロック SUMMONING Gathering AMARANTHE ALCEST スラムデス ドリーミーポップ ATARAXIA ヒーリング音楽 RENAISSANCE サイバーアレンジ ENTOMBED ダークウェーヴ XANDRIA SABBATH スラッジメタル ジャズ フュージョン デスメタルドゥームデス オールインスト サイケロック エレクトロニカ 中近東系フレーズ QUEEN シンフォニックメタルエレクトロニカ ユーロビート GATHERING 

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

QRコード

QR