fc2ブログ

THEATER OF AUTUMN

メタルやシンフォプログレの音楽感想 リンクフリーです

MERCURY CIRCLE/Killing Moons





フィンランドのバンド。
SWALLOW THE SUNのメンバーが
中心となっているバンドで、
その地点だとおそらく
初期のころのフューネラルドゥームゴシックメタルを
想像(むしろ期待)してしまうのものなのだが、
HANGING GARDENのメンバーもいることから
そっち系ではないことが
なんとなく予想はできる。
他にはTO/DIE/FORのJuppe Sutelaもいたりと
ある種ゴシック系のスーパーバンドなわけだが。
ためしに聴いてみた。









[ 2021/12/29 ] | モダンヘヴィロックゴシックメタル


THE MURDER OF MY SWEET/A Gentleman's Legacy





スウェーデンの女性Vo擁するバンド。
メインはMIND'S EYEなどにいる人と女性Voのよう。
EVANESCENCEフォロワーのようなノリに
派手なシンフォニックさと
プログレアプローチを加えて
暗黒度が全くないというのが
今バンドの特徴だろうか?
いつの間にか2021年作の6枚目が
リリースされていたので聴いてみた。
輸入盤がFRONTIERSなので
恐らく日本盤・そしてマーキーインコから
リリースされそうなのだが…?










[ 2021/12/12 ] | モダンヘヴィロックゴシックメタル


RAVENSCRY/100





イタリアのゴシックメタルバンドらしい。
2020年作の4枚目。Voは女性。
ジャケットは美しくてなかなかいいのだが
プログレッシヴゴシックという肩書が
どうにもこうにも個人的には
その手のサウンドに拒絶反応しかしないような
(要はヘヴィロックなのだが)音楽性しか思いつかず
なんとも嫌な予感しかしなかったのだが…。




[ 2020/06/30 ] | モダンヘヴィロックゴシックメタル


KATATONIA/City Burials




スウェーデンのゴシックメタルバンド。
初期のころはブラックメタルをやられていて
その後はゴシックデスメタルに方向を変え、
さらにその後は灰色プログレに舵を切った
バンドの2020年作で11枚目。
ジャケットが白黒ということで
なんだかネットでは高評価な割に
自分個人的には全くと言っていいほど
理解不能だったあのゴシックデスメタルに
回帰するような感じにも思えたのだが…。




[ 2020/05/05 ] | モダンヘヴィロックゴシックメタル


AUTUMN/Stacking Smoke

Stacking Smoke


オランダのゴシックメタルバンド。
一応ゴシックメタルなんだが、
どちらかというとオルタナ的なノリに
ヘヴィなギターやモダンなシンセ、
そしてTHE GATHERINGにいた
Annekeのような(というかクリソツな)
歌い方をする女性Voを乗せた
暗黒度は押さえられていて、
どちらかというと薄暗くて
倦怠感満載のサウンドがアルバム全般にわたり
展開されるという音楽性で
ある種シンフォニックロックという
ジャンルにも分けられるかもしれない?








[ 2020/01/19 ] | モダンヘヴィロックゴシックメタル


THE MURDER OF MY SWEET/Brave Tin World




スウェーデンのモダンゴシックへヴィロックの
2019年作で5枚目。
今作はどうやら日本盤もある模様。
今までやっている事は
LACUNA COILやらLACUNA COILといった
いわゆるEVANESCENCEフォロワーという感じで
個人的にはあまり好きな部類ではないのだが…。
それでもLACUNA COIL程、
ヘヴィでもなくアグレッシブさを前面に出して
聴く人を選ぶ音楽性ではなかったはず。





[ 2019/12/25 ] | モダンヘヴィロックゴシックメタル


LACUNA COIL/Black Anima





イタリアの元ゴシックメタル
現モダンへヴィロックバンド
(こういう表現の方がいいような気がする)
の2019年作。
美しい音楽とは完全に縁を切り(?)、
ひたすらヘヴィなロックを展開する事に
かなり早い段階から舵を切った事で
アメリカではそれなりの成果を上げたようで
完全に日本人のリスナーにそっぽを向いたような
形になってしまっているのだが…。
今作は少しでもキャッチーだったり、
美しいメロディがあったりして
我々側に向いてくれるのかと
わずかながらの期待をしたいところだが
ジャケットからしてそれは全くもって
期待は出来ないのだが…。






[ 2019/10/25 ] | モダンヘヴィロックゴシックメタル


ARDOURS/Last Place On Earth

ARDOURS


ノルウェーのゴシックメタルバンド
TRISTANIAの女性シンガーのソロアルバム。
以前SIRENIAにいたAilynみたく
在籍している(ないしはしていた)バンドとは
全く別の国の出身という感じで
このMariangela Demurtasという人も
ノルウェー人ではなくイタリア人なんだそう。
で、その同郷の人と組んだ
(何でもTRISTANIAのドラマーが
ドラムをたたき歌詞をすべて手掛けている
とはライナーに書かれているが…)ユニットが
コレなのだそうだが。
個人的にはTRISTANIA自体が
今どうなっているのかも気になる所だ。









[ 2019/10/20 ] | モダンヘヴィロックゴシックメタル


OCTOBER TIDE/In Splendor Below

OTInSP


スウェーデンのドゥームゴシックメタルバンド…らしい。
初めてまともに聴くのだが既に6枚目らしく
ある種のベテランでもある。
何でも前作からメンバーチェンジがあったそうだが、
初めて聴く人間にとっては何のこっちゃ感で
特にどうとも思わない
(つまりわからないのである)。
デジパック仕様だったのが、
ロゴがデカデカと書かれた箱に入っていたのだが
ここからCDの入っているデジパックが
また取り出しにくくて非常に苦戦した。








[ 2019/09/29 ] | モダンヘヴィロックゴシックメタル


RAVENSCRY/The Invisible

The Invisible
The Invisible
posted with amazlet at 17.05.23
Ravenscry
Imports (2017-03-03)
売り上げランキング: 71,355




イタリアの女性Vo擁するゴシックメタルバンドの3枚目。
記憶にないのだが、なんでも過去作は日本盤も出ていたとか
曲数がやたら多く(その中に1分とか1分弱のものもある)
どうやら何かのコンセプトアルバムのようだ。

しばらくクリーンギターによるイントロの後に出てきた音は
ジャケットから想像はできたのだが
あぁやっぱりと落胆するようないかにも今の若者がやりたがる
EVANESSENCE的なモダンへヴィロックをメインに
そこにプログレで複雑なサウンドを加えたようなもの。
いやかなりこのバンドは後者を強めている。
そこにややハスキーな感じの女性Voが中低音を駆使して
時にはけだるく時には張り上げて力強く表情豊かに歌いあげる。





[ 2017/05/24 ] | モダンヘヴィロックゴシックメタル


検索フォーム

フリーエリア

平十さんプロフ

Author:平十さん
主に激し目の音楽
たまにそうでもない音楽等
の聴いた感想
(アテにしないでください、火傷しますw)
を書いています。
ここではそれだけです。
とにもかくにも
よろしくお願いいたします





このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめCD












よろしくお願い致します

新顔が登場中…
錦八バナー

こちらもよろしくです。
凌馬バナー



FC2 Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



  • SEOブログパーツ


ランキングらしい



カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

スポンサ



カテゴリ

月別アーカイブ

ユーザータグ

プログレ ゴシックメタル メロパワ シンフォニックロック メロデス シンフォニックメタル ブラックメタル オーケストレーション ネオクラシカル ゴシック フォークメタル メロディアスハード メロスピ プログレメタル クサいメロディ オルタナ アンビエント ドゥームゴシック ブルータルデス エピックメタル フューネラルドゥーム シンフォニックブラック デスメタル ポストブラック メタルコア メロディックブラック コンセプトアルバム J-POP ブルータルブラック ドゥームメタル ネオフォーク シンフォニックゴシック メロディックメタル ハードロック ガールズメタル ヴァイキングメタル ヘヴィロック ガールズロック ひとりブラックメタル ロックンロール ペイガンメタル ヴィジュアル系 様式美メタル プログレハード 正統派メタル ネオプログレ ニューウェーヴ モダンゴシック ダークフォーク 90年代メロデス デプレッシヴブラック ペーパースリーヴ EVANESCENCE スラッシュメタル ゴアグラインド インダストリアル NIGHTWISH シアトリカル EPICA ポストロック トラッド MYRATH シューゲイザー ジャズロック モダンメロデス へヴィロック プログレヴィンテージロック AOR スウェディッシュデス ドゥームデス メランコリックロック フォーク プリミティヴブラック ベルアンティーク KATATONIA ストーナーロック フォークロック FRONTIERS カンタベリー デスラッシュ 蔵原惟繕 ヴィンテージロック 中世トラッド テクニカルデス ダンジョンシンセ INSOMNIUM デジスリーヴ HAKEN 女性スクリーム 変速拍子 ハードコアスラッシュ フォーク・トラッド モダンへヴィゴシックロック フォークメタルオーケストレーション ポップロック EVANESSENCE モダンへヴィロック ネオクラシカルメロディアスハード メロディアスハードロック ドゥームゴシックメタル ゴシックメタルゴシックロック デジタリティ シンフォニックメタルオーケストレーション GYZE ハードコア シンフォニックブラックメタル 産業ロック メランコリックメタル ポンプロック ダンサンブル メロトロン STRATOVARIUS ANGLAGARD クワイア DRAGONFORCE AMORPHIS ザビエルレコード プリミティヴブラックメタル BURRN! ニューウェーブ ANGRA BURRN! ENTOMBED シューゲイザーブラック 古楽 ケルト民謡 カヴァー曲 チェンバーロック RENAISSANCE メロデックブラック AVALON SUMMONING スラムデス AMARANTHE ドリーミーポップ ヒーリング音楽 Gathering ATARAXIA サイバーアレンジ エレクトロニカ SABBATH INCANTATION ダークウェーヴ スラッジメタル フュージョン GATHERING ジャズ XANDRIA デスメタルドゥームデス 中近東系フレーズ サイケロック QUEEN ユーロビート オールインスト シンフォニックメタルエレクトロニカ ブラックメタルアンビエント 

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

QRコード

QR