fc2ブログ

THEATER OF AUTUMN

メタルやシンフォプログレの音楽感想 リンクフリーです

GHOST BATH/Starmourner





アメリカのポストブラックメタルの3枚目。
この手のサウンドにしては
大手Nuclear Blastからのリリースかつ
日本盤もリリースされるという
(そして他のバンドよりも金額が安い)
ちょっと異例でもある。
ちなみにカタカナで
ゴーズトバスで検索すると
自分が小学校の頃に流行った
お化け退治4人組の映画の方が
出てきてしまうのである。







[ 2022/05/18 ] | シューゲイザー/ポストブラックメタル


Délice/Sillage






ロシアのアトモスフェリックブラックメタルの
2018年作1st。秋を感じさせるような
美しいジャケットが聴く気を感じさせる。
このCDを購入したのが
ジャズロックをメインにしながら、
ダークアンビエントなども取り扱っており、
メタルのようなものはあるっちゃあるが
そんなに激しいものは控えめといった感じであるので
このバンドもブラックメタルながらも
おそらくそんなに激しくないものかと思いつつ
聴いてみた。









[ 2021/09/15 ] | シューゲイザー/ポストブラックメタル


HARAKIRI FOR THE SKY/Maere

MAERE
MAERE


オーストリアの2人組の
ポストブラックメタルバンドによる2021年作の5th。
HMVは限定木箱BOXというものを
発売していたのだが、それを予約注文していたものの
DRACONIANのTシャツセット同様に
なかなか入荷せんので、別のネットショップで
通常盤を購入もその後ふとHMVのサイトを見てみると、
在庫ありになっていたのでポチッてしまったという
(ちなみにDRACONIANも同様の事をやり)、2重購入。
BOXセットは結構な金額で
今一つ納得いかないくらいなうえに、
肝心のCDの方は2枚組なうえに
ペーパースリーヴ仕様という最悪なもの
(これは通常盤も同じだろう)。
取り出しにくいわ、傷はつくわのもので
おなじ2枚組の大作を出したIMPERIA同様に
せめてそこはデジパック仕様にしてほしかった。








[ 2021/08/14 ] | シューゲイザー/ポストブラックメタル


MITOCHONDRIAL SUN/Sju Pulsarer





DARK TRANQUILLITYのギタリストのソロ作
2020年にデジタルリリースされたのを
2021年にCD化したものらしく2nd。
1stがあったこと自体知らなかったのだが。
色使いもあるのかまたは
DARK TRANQUILLITYの音楽性もあるからか?
聴くまではプログレ系が強めなサウンドを
やるのだろうと思っていたのだが…。
しかし、これ、デジタル作品をCD化してくれたのは
ありがたい話だが、よりによって厚紙の中に
CDをブッ込んだペーパースリーヴ仕様で
取り出しにくいわ、取り出したはいいが傷はつくわで
本当にいいところがないという…。









[ 2021/07/04 ] | シューゲイザー/ポストブラックメタル


NOCTAMBULIST/Noctambulist I : Elegieen





オランダ産(というのが意外だった)の
ポストブラックメタルバンドの1st。
このジャミラ、あるいは
電撃ネットワークのネタの一つでもある
布団圧縮袋に入って中の空気を抜く
布団圧縮袋即身仏(ウィキペディア)のような
ジャケットがとてもインパクト大である。
ちなみにこのアルバムも2021年の2月に
発売しているものの、すでに廃盤の模様。
まぁ500枚限定と書いてあることからなのだろうが、
ちょいと少なすぎね?とも思っちゃう。
あとはダウンロード購入してね、ということか…?








[ 2021/06/06 ] | シューゲイザー/ポストブラックメタル


BLURR THROWER/Les Voutes





フランスのアトモスフェリックブラックメタルバンドらしく
これがデビューフルらしい、2021年作。
なんでも2018年にはEPがリリースされていたそうで、
そのころはデプレ系の色があったそうで、
そんなことも知らんと、
単純に瓶のようなものに入れられた
花のジャケットに惹かれて購入したのだが…。
アルバムはこの手のサウンドに多い
大曲志向で4曲のみ(うち#3はインタールードなので
実質3曲といっていいかも)。
ただしユニオンには9曲クレジットされており、
おまけに全然違っていることに気づく。
完全な誤植だ。いや4曲入りのそれを見ていたら
おそらくこのアルバムはスルーしていただろう。











[ 2021/05/22 ] | シューゲイザー/ポストブラックメタル


AUTUMN NOSTALGIE/Esse Est Percipi





何気に良質のメタルバンドが多いんじゃないかと
個人的には思っているスロヴァキアの
一人ポストブラックメタルの1st。
なんでもニッチなデス・ブラックメタルなどを
販売しているCD店からのリリースで
入荷次第在庫がすぐになくなる云々ということで
急いでポチッたのだが
全く持ってそんなに急ぐ必要性もなく
SOLD OUTになっていなかったという…。








[ 2020/11/26 ] | シューゲイザー/ポストブラックメタル


CONSTELLATIA/The Language Of Limbs




南アフリカの2人組のポストブラックメタル。
なんでも1stアルバムが再発されたものなのだとか。
美しいジャケットに惹かれて購入したのだが
よく見なかったのかそれともそれ込みで納得してたのか
ペーパースリーヴ仕様だったのが痛かった。
おまけに遠目では美しかったこのジャケットも
アップで見ると結構雑に描かれているのに気づく。








[ 2020/11/20 ] | シューゲイザー/ポストブラックメタル


GRIFT/Budet

GriftB


スウェーデンのひとりブラックメタルの3rd。
メロディックブラックメタルやメロデスが
このアルバムのリリース前後に発売があったのだが
どれも今一つパッとせず購入前に止めて
結局購入まで至ったのがこれだけという。
まぁこれもすごくいいとは思わず、
疑いの念をもって(苦笑)聴いてみた。








[ 2020/06/20 ] | シューゲイザー/ポストブラックメタル


SORROW PLAGUES/Sorrow Plagues

イギリスの一人ポストブラックメタルらしい。
ジャケットが非常に美しく感じて
聴いてみるとまさに
ジャケット通りのサウンドといったところか?
おそらく一人ということでドラムは打ち込みだろう。
このサウンドの要となるのはギターではなく
派手すぎるくらいにまでシンフォニックで
泣きを煽るメロディが素晴らしいシンセだろう。
もちろんトレモロリフで
泣かせるギターもあることはあるのだが…。
全編にわたって美しくて泣きに徹した
サウンドが堪能できるのは
こういうサウンドが好きな人間にとっては
非常にありがたいもんだ。





[ 2016/07/19 ] | シューゲイザー/ポストブラックメタル


検索フォーム

フリーエリア

平十さんプロフ

Author:平十さん
主に激し目の音楽
たまにそうでもない音楽等
の聴いた感想
(アテにしないでください、火傷しますw)
を書いています。
ここではそれだけです。
とにもかくにも
よろしくお願いいたします





このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめCD












よろしくお願い致します

新顔が登場中…
錦八バナー

こちらもよろしくです。
凌馬バナー



FC2 Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



  • SEOブログパーツ


ランキングらしい



カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

スポンサ



カテゴリ

月別アーカイブ

ユーザータグ

プログレ ゴシックメタル メロパワ シンフォニックロック メロデス シンフォニックメタル ブラックメタル オーケストレーション ネオクラシカル ゴシック フォークメタル メロディアスハード メロスピ プログレメタル クサいメロディ オルタナ アンビエント ドゥームゴシック ブルータルデス エピックメタル フューネラルドゥーム シンフォニックブラック デスメタル ポストブラック メタルコア メロディックブラック コンセプトアルバム J-POP ブルータルブラック ドゥームメタル ネオフォーク シンフォニックゴシック メロディックメタル ハードロック ガールズメタル ヴァイキングメタル ヘヴィロック ガールズロック ひとりブラックメタル ロックンロール ペイガンメタル ヴィジュアル系 様式美メタル プログレハード 正統派メタル ネオプログレ ニューウェーヴ モダンゴシック ダークフォーク 90年代メロデス デプレッシヴブラック ペーパースリーヴ EVANESCENCE スラッシュメタル ゴアグラインド インダストリアル NIGHTWISH シアトリカル EPICA ポストロック トラッド MYRATH シューゲイザー ジャズロック モダンメロデス へヴィロック プログレヴィンテージロック AOR スウェディッシュデス ドゥームデス メランコリックロック フォーク プリミティヴブラック ベルアンティーク KATATONIA ストーナーロック フォークロック FRONTIERS カンタベリー デスラッシュ 蔵原惟繕 ヴィンテージロック 中世トラッド テクニカルデス ダンジョンシンセ INSOMNIUM デジスリーヴ HAKEN 女性スクリーム 変速拍子 ハードコアスラッシュ フォーク・トラッド モダンへヴィゴシックロック フォークメタルオーケストレーション ポップロック EVANESSENCE モダンへヴィロック ネオクラシカルメロディアスハード メロディアスハードロック ドゥームゴシックメタル ゴシックメタルゴシックロック デジタリティ シンフォニックメタルオーケストレーション GYZE ハードコア シンフォニックブラックメタル 産業ロック メランコリックメタル ポンプロック ダンサンブル メロトロン STRATOVARIUS ANGLAGARD クワイア DRAGONFORCE AMORPHIS ザビエルレコード プリミティヴブラックメタル BURRN! ニューウェーブ ANGRA BURRN! ENTOMBED シューゲイザーブラック 古楽 ケルト民謡 カヴァー曲 チェンバーロック RENAISSANCE メロデックブラック AVALON SUMMONING スラムデス AMARANTHE ドリーミーポップ ヒーリング音楽 Gathering ATARAXIA サイバーアレンジ エレクトロニカ SABBATH INCANTATION ダークウェーヴ スラッジメタル フュージョン GATHERING ジャズ XANDRIA デスメタルドゥームデス 中近東系フレーズ サイケロック QUEEN ユーロビート オールインスト シンフォニックメタルエレクトロニカ ブラックメタルアンビエント 

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

QRコード

QR