fc2ブログ

THEATER OF AUTUMN

メタルやシンフォプログレの音楽感想 リンクフリーです

Zavod'/Уже заря зажглась




ウクライナのブラックメタルの3枚目。
何人でやってっかわからんかったが
動画サイトの説明を見たら、
どうやら3人組のようである。
バーか何か店内で王冠をかぶり、
ワインの瓶を持ったおねいさんの写真を
逆さまにした意味不明な写真の背景を
(ペーパー師匠顔負けの)ピンク色で埋め尽くすという
ある種ふざけた、そして目を惹きつけるジャケットが特徴。
CDも直輸入盤なので帯もピンク一色という
その責めている姿勢がなかなかよろしいようで…。











[ 2021/10/03 ] | プリミティヴブラックメタル


NIGHT/Night






フランスの4人組ブラックメタルバンドの1st。
ニッチなブラックメタルを多数入荷して
なおかつ独自の日本盤もリリースしている
CD店より、ジャケットが気になったことと、
宣伝文句、そして動画サイトにあった曲を
ためしに聴いてみて購入となったのだが。
そのCD店からのリリースということで
バンド名がそもそも受けるが
アルバムタイトルもバンド名同様なのだが
それをわざわざ邦題にせんでもよかと?
と思ってしまいさらにウケた。
ジャケットしか入ってないこの店のレーベルにしては
珍しくライナーがついていた。




[ 2021/02/08 ] | プリミティヴブラックメタル


WOODS OF INFINITY/Ljuset

Ljuset



スウェーデンのブラックメタルで3枚目。
もう既に解散しているようだ。残念。
この2人組ユニット?を発見した当時は
なんだかよくわからないが
どことなくいかがわしさを感じるジャケットと
聴いたサンプル音源が
ひたすら何かわめきたてていて
それが時折日本語で何か言っているように
聞こえたというのと何気にメロディが
泣きのフレーズがあったりするというのが
記憶にあったものだが
再発盤とやらがニッチなデス・ブラックメタル
取り扱っている店に入荷された事を知り、
この際だからという事で購入した。
まさかこの音源を購入するとは
当時思っていただろうか(笑)。

しかし、残念なのは購入したのは当時の怪しげな
(ある種卑猥にも感じる?)ジャケットを一新して
黄昏時(?)のジャケットになっていて
個人的にはこれは認めたくない(笑)。
刺々しいロゴとあまりにも不釣り合いだし。







[ 2019/11/22 ] | プリミティヴブラックメタル


SORTSIND/Sår





あるニッチなデス/ブラックメタル
中心に販売しているネットCD屋で
"奇跡の一枚"として入荷しているのを見て
気になったノルウェーのバンド。
バンドといってもこの手のサウンドは
大抵一人でやっているようなもの
(というのは個人的な決めつけもあるが)
なので多分一人でやっていると思ったら
どうやら3人組みのようでやんした。
ジャケットからしてなんだか
ヤバさがビッシビシと伝わってくる。

デプレッシヴだのスイサイダルだの系の
ブラックメタルの元祖云々も気になったので
試しに動画サイトにないか検索したらあった。





[ 2019/08/09 ] | プリミティヴブラックメタル


GRIM CHRISTMAS/Grim Christmas




動画サイトを観てたらモノクロジャケットに
刺々しいロゴと
怪しいサンタ(ここだけカラーw)のジャケットの
サムネイルが目に飛び込んできて
思わずクリックして聴いてみる事に。
アメリカ産のバンド。2018年作。

これ、1曲で14分強かと思ってたら、
違う。この14分強の間に
10曲も用意されていて
れっきとしたフルアルバムである(笑)。

まぁね、25年前には当たり前のように
日本では売られていた
8センチシングルでも
全て収録が可能なんじゃね的な
感じのお手軽感である。
というかいつから12センチシングルが
マキシシングルと言われなくなり、
当たり前のようになってしまい
更には正直必要?的な
DVDのおまけつきで
2千円以上するようになったのかと。









[ 2018/12/28 ] | プリミティヴブラックメタル


BURZUM/Den Store Søvn



ノルウェーの一人ブラックメタル2018年作らしい。
まぁブラックメタルといっても
最近はアンビエントとかそっち系が
メインになって初期のころにあった
狂気のようなものは感じられなくはなったが…。
それでこのアルバム。
民族楽器によるダークフォークミュージックで
幕を開けその後そのサウンドに
ボソボソと呟くように歌うVoが入る。




[ 2018/07/24 ] | プリミティヴブラックメタル


検索フォーム

フリーエリア

平十さんプロフ

Author:平十さん
主に激し目の音楽
たまにそうでもない音楽等
の聴いた感想
(アテにしないでください、火傷しますw)
を書いています。
ここではそれだけです。
とにもかくにも
よろしくお願いいたします





このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめCD












よろしくお願い致します

新顔が登場中…
錦八バナー

こちらもよろしくです。
凌馬バナー



FC2 Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



  • SEOブログパーツ


ランキングらしい



カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

スポンサ



カテゴリ

月別アーカイブ

ユーザータグ

プログレ ゴシックメタル メロパワ シンフォニックロック メロデス シンフォニックメタル ブラックメタル オーケストレーション ネオクラシカル ゴシック フォークメタル メロディアスハード メロスピ プログレメタル クサいメロディ オルタナ アンビエント ドゥームゴシック ブルータルデス エピックメタル フューネラルドゥーム シンフォニックブラック デスメタル ポストブラック メタルコア メロディックブラック コンセプトアルバム J-POP ブルータルブラック ドゥームメタル ネオフォーク シンフォニックゴシック メロディックメタル ハードロック ガールズメタル ヴァイキングメタル ヘヴィロック ガールズロック ひとりブラックメタル ロックンロール ペイガンメタル ヴィジュアル系 様式美メタル プログレハード 正統派メタル ネオプログレ ニューウェーヴ モダンゴシック ダークフォーク 90年代メロデス デプレッシヴブラック ペーパースリーヴ EVANESCENCE スラッシュメタル ゴアグラインド インダストリアル NIGHTWISH シアトリカル EPICA ポストロック トラッド MYRATH シューゲイザー ジャズロック モダンメロデス へヴィロック プログレヴィンテージロック AOR スウェディッシュデス ドゥームデス メランコリックロック フォーク プリミティヴブラック ベルアンティーク KATATONIA ストーナーロック フォークロック FRONTIERS カンタベリー デスラッシュ 蔵原惟繕 ヴィンテージロック 中世トラッド テクニカルデス ダンジョンシンセ INSOMNIUM デジスリーヴ HAKEN 女性スクリーム 変速拍子 ハードコアスラッシュ フォーク・トラッド モダンへヴィゴシックロック フォークメタルオーケストレーション ポップロック EVANESSENCE モダンへヴィロック ネオクラシカルメロディアスハード メロディアスハードロック ドゥームゴシックメタル ゴシックメタルゴシックロック デジタリティ シンフォニックメタルオーケストレーション GYZE ハードコア シンフォニックブラックメタル 産業ロック メランコリックメタル ポンプロック ダンサンブル メロトロン STRATOVARIUS ANGLAGARD クワイア DRAGONFORCE AMORPHIS ザビエルレコード プリミティヴブラックメタル BURRN! ニューウェーブ ANGRA BURRN! ENTOMBED シューゲイザーブラック 古楽 ケルト民謡 カヴァー曲 チェンバーロック RENAISSANCE メロデックブラック AVALON SUMMONING スラムデス AMARANTHE ドリーミーポップ ヒーリング音楽 Gathering ATARAXIA サイバーアレンジ エレクトロニカ SABBATH INCANTATION ダークウェーヴ スラッジメタル フュージョン GATHERING ジャズ XANDRIA デスメタルドゥームデス 中近東系フレーズ サイケロック QUEEN ユーロビート オールインスト シンフォニックメタルエレクトロニカ ブラックメタルアンビエント 

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

QRコード

QR