fc2ブログ

THEATER OF AUTUMN

メタルやシンフォプログレの音楽感想 リンクフリーです

MILLADOIRO/Gallaecia Fvlget




スペインのトラッド・フォークバンド
1995年作の13枚目らしい。
ジャケットが気になって中古で落とした。
なんでも70年代から活動しているんだとか。
んでこの日本盤(といってもいわゆる
ベルアンティークなので帯と解説だけつけて
高い値段で売りつけているわけだが)の
素敵な邦題(←これは嫌味ではない)には
ガリシアの~と書いてあるが、
ガリシアシリーズのように何作もあるっぽい。
帯にはプログレッシヴアコースティックミュージック
と書かれているが、
もはやプログレとは何かがわからなくなってくる(笑)。

ちなみにこのアルバムの解説には
解説のほか、ベルアンティークのカタログが
載っているのだが、果たしてどんだけのアルバムが
今普通に手に入るのだろうか(笑)。
殆どが廃盤になっていると思われる。









[ 2022/10/14 ] | ネオフォーク/トラッド


THE ILLUSION OF SILENCE/Gardens In The Dark

GITD


イタリアのネオフォークバンドの2021年作の4枚目。
全然情報は知らなかったのだが、
おそらくジャケ買いのような感じで
購入したのだろう。
曲はどれも短めだが、曲数が多くて
なんか途中でだらけそうな気がするなぁと思ったのだが…。







[ 2021/09/30 ] | ネオフォーク/トラッド


ATARAXIA/Quasar





イタリアのゴシック風味もある
ネオフォークバンド、2020年作。
すでに活動30年も続けている
かなりのヴェテランバンドである。
今作はなんでも400部限定の
リミテッドエディション版も発売されているのだとか。
興味のある人はすぐにポチりたくなるだろうなぁ。






[ 2020/09/08 ] | ネオフォーク/トラッド


MYRKUR/Folkesange





デンマークの女性アーティストによる2020年作の3rd。
アトモスフェリック・ブラックとか書かれているので
試しに過去の作品を聴いてみると
なるほどこの女性と思われる人がスクリームをしたり、
ノイジーなギターが入ったりして
それなりのことをしていたんだなぁと思わせる。
まぁレーベルもRelapse Recordsだし
バリバリのメタル作品だったわけで
そこに来てそっち系には全くそぐわないジャケットの
今作がリリースとなったわけだが…。





[ 2020/06/24 ] | ネオフォーク/トラッド


ELIWAGAR/I Vølven's Vev





以前も紹介した事のある
ノルウェーのペイガンフォークユニットの
2016年作品で何でも12作目だとか。
このアルバムは縦長のものではないが
幻想的なある種ゴシック的な
ジャケットがとても興味を惹く。





[ 2019/09/26 ] | ネオフォーク/トラッド


BURZUM/Foreldra





美しい油絵と思われる
ジャケットで一瞬、
ROTTING CHRIST/The Heretics
のジャケット違いかと思ったが
BURZUMの2019年の作品でやんした。

何でもリメイクだったりする曲があったりするので
このアルバムが真の新作かどうかは不明。
もう完全にガリガリとしたギターが特徴の
あの凶暴的な音楽性からは
脱却をしたのか今作も
ここ最近の流れに逆らう事なく
凶暴性や狂気というものは
一切ナリを潜めている。





[ 2019/08/16 ] | ネオフォーク/トラッド


THE MOON AND THE NIGHTSPIRIT/Regö Rejtem




ハンガリーのトラッド/ネオフォークバンドの
2007年作で2枚目らしいが、
この手のサウンドを
良く取り扱っているネットショップをみると
時折このアルバムが豪華ジャケットで
売っている時がある。
ジャケットはそっちの方が印象に残っているが…。









[ 2019/08/04 ] | ネオフォーク/トラッド


ATARAXIA/Synchronicity Embraced




イタリアのゴシック風味のある
ネオフォークバンド。
何でもこのバンドのCDをよく
仕入れている(力を入れている)
ショップの説明によると
このアルバムで26枚目だそう。
まぁ、よくやっているなぁという感じではあるが…。
ジャケットが美しくて
久しぶりに聴いてみたのだが…。





[ 2019/01/28 ] | ネオフォーク/トラッド


検索フォーム

フリーエリア

平十さんプロフ

Author:平十さん
主に激し目の音楽
たまにそうでもない音楽等
の聴いた感想
(アテにしないでください、火傷しますw)
を書いています。
ここではそれだけです。
とにもかくにも
よろしくお願いいたします





このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめCD












よろしくお願い致します

新顔が登場中…
錦八バナー

こちらもよろしくです。
凌馬バナー



FC2 Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



  • SEOブログパーツ


ランキングらしい



カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

スポンサ



カテゴリ

月別アーカイブ

ユーザータグ

プログレ ゴシックメタル メロパワ シンフォニックロック メロデス シンフォニックメタル ブラックメタル オーケストレーション ネオクラシカル ゴシック フォークメタル メロディアスハード メロスピ プログレメタル クサいメロディ オルタナ アンビエント ドゥームゴシック ブルータルデス エピックメタル フューネラルドゥーム シンフォニックブラック デスメタル ポストブラック メタルコア メロディックブラック コンセプトアルバム J-POP ブルータルブラック ドゥームメタル ネオフォーク シンフォニックゴシック メロディックメタル ハードロック ガールズメタル ヴァイキングメタル ヘヴィロック ガールズロック ひとりブラックメタル ロックンロール ペイガンメタル ヴィジュアル系 様式美メタル プログレハード 正統派メタル ネオプログレ ニューウェーヴ モダンゴシック ダークフォーク 90年代メロデス デプレッシヴブラック ペーパースリーヴ EVANESCENCE スラッシュメタル ゴアグラインド インダストリアル NIGHTWISH シアトリカル EPICA ポストロック トラッド MYRATH シューゲイザー ジャズロック モダンメロデス へヴィロック プログレヴィンテージロック AOR スウェディッシュデス ドゥームデス メランコリックロック フォーク プリミティヴブラック ベルアンティーク KATATONIA ストーナーロック フォークロック FRONTIERS カンタベリー デスラッシュ 蔵原惟繕 ヴィンテージロック 中世トラッド テクニカルデス ダンジョンシンセ INSOMNIUM デジスリーヴ HAKEN 女性スクリーム 変速拍子 ハードコアスラッシュ フォーク・トラッド モダンへヴィゴシックロック フォークメタルオーケストレーション ポップロック EVANESSENCE モダンへヴィロック ネオクラシカルメロディアスハード メロディアスハードロック ドゥームゴシックメタル ゴシックメタルゴシックロック デジタリティ シンフォニックメタルオーケストレーション GYZE ハードコア シンフォニックブラックメタル 産業ロック メランコリックメタル ポンプロック ダンサンブル メロトロン STRATOVARIUS ANGLAGARD クワイア DRAGONFORCE AMORPHIS ザビエルレコード プリミティヴブラックメタル BURRN! ニューウェーブ ANGRA BURRN! ENTOMBED シューゲイザーブラック 古楽 ケルト民謡 カヴァー曲 チェンバーロック RENAISSANCE メロデックブラック AVALON SUMMONING スラムデス AMARANTHE ドリーミーポップ ヒーリング音楽 Gathering ATARAXIA サイバーアレンジ エレクトロニカ SABBATH INCANTATION ダークウェーヴ スラッジメタル フュージョン GATHERING ジャズ XANDRIA デスメタルドゥームデス 中近東系フレーズ サイケロック QUEEN ユーロビート オールインスト シンフォニックメタルエレクトロニカ ブラックメタルアンビエント 

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

QRコード

QR