日本の4人組のヴィジュアル系の1stフルで
これは今まではライブ会場でないと
手に入らなかったらしい(後にユニオンで
購入が可能になっているが廃盤の模様)。
なんでも現在はコロナの影響も
少なからずあるのか活動停止中だそうな。
これは第2期によるメンバーによるアルバムのようだ。
美しいジャケットに惹かれて未開封中古を購入。
メンバーに女性がいると思われるが
どうやらこれは女装した男性のようで
(調べるまで全く気付かなかった)
言ってみればHIZAKIのようなものかと(苦笑)。
日本の戦国バトルメタルという名のバンドの
おそらくこれがデビューアルバム。2020年作。
なんでもフルアルバムの事を"長編合戦組曲"
とよんでいるそうでアルバムを"大教典"
と呼んでいるどこかの悪魔のバンドに似ているなぁと。
まぁそんなことはともかくとして
このバンド、クレジットを見てみると
ゲストにTWILIGHT FORCEのAlessandro Contiが
Voとして参加しており、
ミキシングやマスタリングを
DGMのSimone Mularoniがするという
イタリア人脈がかかわっていることに驚かされる
(ほか日本のVEILED IN SCARLETのギタリストも参加)。
最近は今までのような暑苦しくない
クリアーな新Voを迎えたことで
話題になっている
日本の様式美メタルの11枚目。
このアルバムはまだ前任者ではあるが。
ちなみにこのアルバムからどうやら
シンセ奏者が正式メンバーになったそう。
某ネットショップの中古でプチプレミアがついていたので
(なんでもこのアルバムが廃盤になっているそうな?)
ちょいと気になって購入し聴いてみることにした。
無期限の活動停止中のLIGHT BRINGERの中心人物で
ALHAMBRAやSABER TIGER等にも参加している
(参加していた)ベーシストのソロ。
LIGHT BRINGERの活動休止の要因が
この方のモチベーションの低下云々という話があったので
このソロアルバムがリリースという情報を目にしたときは
驚いたと同時に大丈夫?と心配したものなのだが…。
SABER TIGERに在籍していた久保田陽子を
向かえて歌モノ(全部英語詩)のソロアルバムとなっている。

CONCERTO MOON
島紀史の弟子というギタリストや
元KNIGHTS OF ROUNDのVoがいる
様式美メタルのデビューアルバム。
2019年に発売されている。
KNIGHTS OF ROUNDにいたVoが
まさかこういう形で再びシーンに
登場するとは思わなかったのだが。
韓国人Vo擁する日本の
ネオクラシカルテイストのあるプログレメタル2017年作。
名前も初めて見たし
こういうバンドが存在していることすら知らなくて
そのうえこのアルバムリリース前には
大幅なメンバーチェンジがあった模様で
なんでもここのバンドは
かなりの実力者ぞろいだということらしい。
VERSAILLES(いつの間にか再始動してたw)と
JUPITERの2つのバンドのギタリストでありながら
自身でレーベルを立ち上げ
CROSS VEIN
(結果は散々なものだったが…)いる方の
ギターインスト6曲入りの(ミニなのか?)アルバム。
なんだか動画サイトのジャケットだと
May.Jにも見えるのは気のせいか?
とはいってもそこいらの女装子よりも
完成度が高いのだが…。

日本のシンフォニックメタルバンド
ミニを挟んで2019年作の2nd。
デビューアルバムは
のっぺりとした中低音と
頼りないハイトーンのVoや
もっさりとしてこもった音質はともかく、
煌びやかなシンセで彩られた
ネオクラシカルなフレーズが
次から次へと飛び出すそのサウンドは
なかなかの内容だったのだが
日本のメタルの最高峰の2019年作。
今作は3部作と言われる
コンセプトアルバムではないそうで。
ひとまずそのコンセプトアルバムは
一休みのご様子。
まぁその事はさておき
今作の初回限定盤が
異様に高いので
(なにも初回限定盤を
わざわざ購入する必要性はないのだがw)
中身がいいか悪いかわからないもので
二の足を踏んでしまうのだが…。

日本のメロスピバンドの2019年作。
コレが5枚目のフルアルバム。
前作は日本語歌詞をふんだんに入れた
ものでまぁそれ自体は個人的には
何とも思わないんだが、
今作は日本語歌詞を止めて、
再び全編英語歌詞になっている。
そして今までは(1stは知らない)
有名どころの外人にミキシングや
プロデューシングをしてもらっていただが
(それが意外だったのが)
今回は日本人になっている。
前作のように雑さはなくなったし
ひょっとしたら今までのアルバムの中で
一番音質はいいかもしれない?
ただしジャケットが個人的にダサく感じ、
コレは何とかならなかったのか(苦笑)?
- HUMAN FORTRESS/Reign Of Gold (02/28)
- TEARS OF TRAGEDY/Trinity (02/26)
- ORKRIST/Artifacts of Life (02/23)
- SIRENIA/Riddles, Ruins & Revelations (02/21)
- MANDALABAND/IV(AD-SANGREAL) (02/20)
- DARK TRANQUILLITY/Moment (02/18)
- SILHOUETTE/The World Is Flat (02/15)
- MAJESTICA/A Christmas Carol (02/14)
- ZMEY GORYNICH/Devilish Dances (02/13)
- SIGNUM REGIS/The Seal of a New World (02/09)