フィドルをはじめとする弦楽器や
バグパイプなどの笛やアコギ等を多用した
典型的なフォーク/トラッドメタルをやっている。
シンセは味付け程度で
時折ピアノが入るといった感じであまりシンフォニックさはない。
弦楽器を前面に出したようなサウンドで
メロディの要もこの弦楽器が中心。
デスVoがメインでサビとかではクリーンVoによるコーラスが入る
この辺りももうありがちと言ってしまえばありがちなんだが…。
のっけからご機嫌なメロディとのりのいいリズムで
初めのうちは思わず顔がニヤけてしまったんだが
フォーキーなメロディよりも
パワーメタル然とした部分が強い部分があるからか
それとも緩急をつけたサウンドが多いのか、
疾走一辺倒の曲が少ないからか、
なんか聴いていてだんだん飽きてきて
聴きはじめのころとがらりと印象が変わってしまった。
デスVoじゃなかったらまた違う印象だったかも…?
メロディは決して悪くはないし、クサいメロディがそこかしこに
散りばめられているので疾走好き以外の人には楽しめる作品なのかもしれんが。
01.When Nature Awakes
02. Bloodred Sunrise
03. Together We Die
04. The Rite
05. Fury's Unleashed
06. Duskriders
07. Spirit In Darkness
08. Whispers In The Wind
09. Downfall and Rebirth
10. Moonlight Spell
11. Newborn Star
ビクターエンタテインメント (2000-01-21)
売り上げランキング: 111,143
世界最速ギタリスト、クリスインペリテリ率いる
アメリカの様式美メタルバンドの6枚目らしい。
このアルバムはリリース当初、
CD屋で視聴した際には
自分がこのバンドを一番最初に聴いたアルバム
Screaming Symphonyの様な衝撃もなく
それほど良くもなかったのでスルーしていたんだが。
バップ (2008-12-17)
売り上げランキング: 179,217
日本の様式美メタルの6枚目のよう。
やっていることはYngwie Malmsteen直系の
ネオクラシカルなメロパワといった感じ。
シンセ奏者が抜けたこともあり、
元々強かったメロパワに正統派色を強く押し出した感があり。
Voは井上貴史から久世敦史に変われど、
必要以上にがなるスタイルは全く変わっておらず
(尾崎の時代もそうだったが)これが好き嫌いはっきりする。
日本語英語の発音でないことはいいことだが…。
力強いサウンドにがなり系のVoで聴き疲れする上、
中盤以降、曲が個人的に今一つ好きにはなれなかった。
初期のような(#10みたいな)モロにYngwieよりも
DEEP PURPLEやRAINBOW
(2枚目のCDには彼らのカヴァーをしているそうで)
のような方向性を打ち出した影響もあるかもしれない?
もちろん曲自体の完成度は高いんだが…。
アップテンポな曲を前半にならべたのは正解だろう。
なぜか中東っぽいメロディが飛び出す#6には驚かされる。
01. 30min In The Darkness
02. Waiting For A Miracle
03. Find The Key
04. Found In This City
05. The Gladiator
06. Fall Down
07. Where are You?
08. Puppet In The Mirror
09. Tell Everything
10. Concerto Moon
01. Smooth Dancer (Deep Purple)
02. Point Of Know Return (Kansas)
03. Hiroshima Mon Amour (Alcatraz)
04. Too Much Love Will Kill You (Brian May)
05. I Surrender (Rainbow)
- LACRIMAS PROFUNDERE/How to Shroud Yourself with Night (12/24)
- IMPERIAL CIRCUS DEAD DECADENCE/殯――死へ耽る想いは戮辱すら喰らい、彼方の生を愛する為に命を讃える――。 (11/23)
- PENCEY SLOE/Neglect (11/20)
- DRAGONLAND/The Power Of The Nightstar (11/19)
- DAWN OF SOLACE/Flames of Perdition (11/17)
- ALESTORM/Seventh Rum Of A Seventh Rum (11/07)
- GLASYA/Attarghan (11/05)
- THE UNCROWNED/Witness (11/02)
- FIRTAN/Marter (10/31)
- DRAGONLANCE/Chaos And Law (10/29)