fc2ブログ

THEATER OF AUTUMN

メタルやシンフォプログレの音楽感想 リンクフリーです

KALEDON/Carnagus: Emperor of the Darkness

Carnagus: Emperor of the Darkness
Kaledon
Imports (2017-05-26)
売り上げランキング: 94,723



2000年初頭のメロスピブームに登場して
そのヘナチョコぶりなサウンド
(特にVoが、だ)で有名だった
イタリアのメロパワバンドもここ最近は
かなりまともなサウンドに変貌して
一般のメタルリスナーにもアピールできる内容になるまで
成長したことに同じバンドなのかと驚いたものなのだが…。

そんなバンドの今作は、昨今のモダン志向を取り入れながら
正統派に近いメロパワメタルサウンドをやられている。
緩急をつけながらもひたすら疾走するのがメインのよう。
もちろんそれ一辺倒でなくミドルテンポの曲も用意されいる。




[ 2017/05/28 ] | イタリア


RAVENSCRY/The Invisible

The Invisible
The Invisible
posted with amazlet at 17.05.23
Ravenscry
Imports (2017-03-03)
売り上げランキング: 71,355




イタリアの女性Vo擁するゴシックメタルバンドの3枚目。
記憶にないのだが、なんでも過去作は日本盤も出ていたとか
曲数がやたら多く(その中に1分とか1分弱のものもある)
どうやら何かのコンセプトアルバムのようだ。

しばらくクリーンギターによるイントロの後に出てきた音は
ジャケットから想像はできたのだが
あぁやっぱりと落胆するようないかにも今の若者がやりたがる
EVANESSENCE的なモダンへヴィロックをメインに
そこにプログレで複雑なサウンドを加えたようなもの。
いやかなりこのバンドは後者を強めている。
そこにややハスキーな感じの女性Voが中低音を駆使して
時にはけだるく時には張り上げて力強く表情豊かに歌いあげる。





[ 2017/05/24 ] | モダンヘヴィロックゴシックメタル


DRAGONFORCE/Reaching into Infinity

リーチング・イントゥ・インフィニティ(初回限定盤)(DVD付)
ドラゴンフォース
ワーナーミュージック・ジャパン (2017-05-17)
売り上げランキング: 3,855



イギリスの高速メタル(要はメロスピ)の7枚目らしい。
正直興味もあまりなかったのだが、
なんだかモダンなジャケットを見て
バンドの本気度のようのものも感じて(謎)
興味がわいたので久々に聴いてみる。



[ 2017/05/20 ] | その他南欧


OFFICIUM TRISTE/Mors Viri

Mors Viri [12 inch Analog]
Mors Viri [12 inch Analog]
posted with amazlet at 17.05.07
Officium Triste
Imports (2013-03-26)




オランダのドゥームゴシックメタル2013年作らしい。
基本はこの手の典型的な遅いリズムなんだが
時折比較的アップテンポなリズムを使い分け、
意外ととっつきやすいメロディを奏でるギターに
ピアノやらシンセがからみ、
ある種かったるくろうろうと喋るような
語りVoノーマルVoやデスVoがからむといった感じ。

このバンドを知ったのは別のアルバムではあるが
どことなく初期のTHE GATHERINGっぽさを感じさせなくもない。
暗い音楽なんだけどどことなく
明るい雰囲気を感じさせるみたいな?
とはいっても曲によってはTHE GATHERINGさを感じさせないような
むしろDRACONIANを思わせるような部分もある。


続きはこちらから




[ 2017/05/08 ] | ゴシックメタル


LABYRINTH/Architecture Of A God

アーキテクチャー・オブ・ア・ゴッド
ラビリンス
キングレコード (2017-04-26)
売り上げランキング: 3,209




イタリアのメロスピバンド、
ジャケットが何気に好みだったりするわけだが。
出だしが打ち込み全開で嫌な予感がよぎるのだが
それはあくまでも出だしなだけ、
本編に入ったら確かにきらびやかとは違う
プログレによくあるような近代的なのシンセが入りこむ
メタルサウンドをやっている。

以前のようにイントロからツーバス疾走というわけでもなく
アップテンポ止まりの曲で疾走曲というのは
このバンドも時代の流れに逆らえず(?)に
もう止めてしまったのかと思いきや
#3になってようやくその疾走曲をやられていて
ファンは一安心といったところか?


続きはこちらから





[ 2017/05/01 ] | イタリア


検索フォーム

フリーエリア

平十さんプロフ

Author:平十さん
主に激し目の音楽
たまにそうでもない音楽等
の聴いた感想
(アテにしないでください、火傷しますw)
を書いています。
ここではそれだけです。
とにもかくにも
よろしくお願いいたします





このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめCD












よろしくお願い致します

新顔が登場中…
錦八バナー

こちらもよろしくです。
凌馬バナー



FC2 Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



  • SEOブログパーツ


ランキングらしい



カレンダー

04 | 2017/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

スポンサ



カテゴリ

月別アーカイブ

ユーザータグ

プログレ ゴシックメタル メロパワ シンフォニックロック メロデス シンフォニックメタル ブラックメタル オーケストレーション ネオクラシカル ゴシック フォークメタル メロディアスハード メロスピ プログレメタル クサいメロディ オルタナ アンビエント ドゥームゴシック ブルータルデス エピックメタル フューネラルドゥーム シンフォニックブラック デスメタル ポストブラック メタルコア メロディックブラック コンセプトアルバム J-POP ブルータルブラック ドゥームメタル ネオフォーク シンフォニックゴシック メロディックメタル ハードロック ガールズメタル ヴァイキングメタル ヘヴィロック ガールズロック ひとりブラックメタル ロックンロール ペイガンメタル ヴィジュアル系 様式美メタル プログレハード 正統派メタル ネオプログレ ニューウェーヴ モダンゴシック ダークフォーク 90年代メロデス デプレッシヴブラック ペーパースリーヴ EVANESCENCE スラッシュメタル ゴアグラインド インダストリアル NIGHTWISH シアトリカル EPICA ポストロック トラッド MYRATH シューゲイザー ジャズロック モダンメロデス へヴィロック プログレヴィンテージロック AOR スウェディッシュデス ドゥームデス メランコリックロック フォーク プリミティヴブラック ベルアンティーク KATATONIA ストーナーロック フォークロック FRONTIERS カンタベリー デスラッシュ 蔵原惟繕 ヴィンテージロック 中世トラッド テクニカルデス ダンジョンシンセ INSOMNIUM デジスリーヴ HAKEN 女性スクリーム 変速拍子 ハードコアスラッシュ フォーク・トラッド モダンへヴィゴシックロック フォークメタルオーケストレーション ポップロック EVANESSENCE モダンへヴィロック ネオクラシカルメロディアスハード メロディアスハードロック ドゥームゴシックメタル ゴシックメタルゴシックロック デジタリティ シンフォニックメタルオーケストレーション GYZE ハードコア シンフォニックブラックメタル 産業ロック メランコリックメタル ポンプロック ダンサンブル メロトロン STRATOVARIUS ANGLAGARD クワイア DRAGONFORCE AMORPHIS ザビエルレコード プリミティヴブラックメタル BURRN! ニューウェーブ ANGRA BURRN! ENTOMBED シューゲイザーブラック 古楽 ケルト民謡 カヴァー曲 チェンバーロック RENAISSANCE メロデックブラック AVALON SUMMONING スラムデス AMARANTHE ドリーミーポップ ヒーリング音楽 Gathering ATARAXIA サイバーアレンジ エレクトロニカ SABBATH INCANTATION ダークウェーヴ スラッジメタル フュージョン GATHERING ジャズ XANDRIA デスメタルドゥームデス 中近東系フレーズ サイケロック QUEEN ユーロビート オールインスト シンフォニックメタルエレクトロニカ ブラックメタルアンビエント 

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

QRコード

QR