fc2ブログ

THEATER OF AUTUMN

メタルやシンフォプログレの音楽感想 リンクフリーです

SCHONBERG/Baroque Gravity




日本の女性Vo擁する
シンフォニックメタルバンドの3rd。
ロサという名の付く曲以外が
パッとしないというイメージもあり、
特に前作はそれ以外の曲
(というか1曲以外)が芸術的要素が強くて
全く受け入れられなかったのだが。
今作はなんでもコンセプトアルバムではなく
1曲1曲を独立され云々と書かれていたのだが…。




[ 2020/04/26 ] | 女性Vo


MOONGARDEN/A Vulgar Display Of Prog

MGAVDOP



イタリアのシンフォニックロック
2009年作で6thらしい。
まず目を惹くのはこのジャケット。
絵心のない小さい子供に描かせたのかと思うくらいな
内容でこれだけだと
このバンドを知らない自分のような人間は
コミカルなサウンドをやられるのかと
勘違いをしてしまうくらいだ。
まぁ逆にインパクトはあるけれど…。





[ 2020/04/24 ] | イタリア


ON THORNS I LAY/Threnos





ギリシャのドゥームゴシックメタルの9枚目。
前作より日本盤が出ていた時のような
ナヨさは一切感じられない、
硬派なドゥームゴシックデスメタルを
やられるようになっているわけだが、
今作もジャケットが想像させるように
おそらく前作の延長線上、
ないしは前作を踏襲する作品だろう
ということは想像できるのだが…。





[ 2020/04/21 ] | ドゥームゴシックメタル


JADIS/Fanatic

Fanatic


イギリスのシンフォニックロック
More Than Meets The Eyeは
以前は今は亡きゼロコーポレーションから
リリースされていたこともある。
というかあの当時は様々なポンプロック
(SIミュージックというレーベルからの
作品なんだけども)
このレーベルからリリースされていて
そのころはポンプロックというジャンルが
なんぞや的な感じで
結局当時は一枚も手に入れていなかったのだが…。
ほとんどのバンドが残念ながら1枚で
終わっていて惜しいのだが
このバンドはそれ以降も活動しており
アルバムをリリースされている。
これは2003年作のものらしい。







[ 2020/04/18 ] | イギリス


GLACIATION/Ultime Eclat




フランスのブラックメタルバンド3枚目らしい。
なんでもシュケイザーブラックメタルALCESTの
ドラマーが在籍しているとか。
ALCEST云々の下りがないと
手にしてまで聴いてみようとは思わない
微妙なジャケットである。






[ 2020/04/14 ] | シンフォニック/メロディックブラックメタル


NORDAGUST/In the Mist of Morning

In the Mist


ノルウェーのシンフォニックロック
2010年作のこのアルバムが1stなのだそう。
モノクロのジャケットが
とても地味でそれだけで損をしているきも
しないでもないのだが、
まぁ暗くて気味の悪そうな音楽を
やられているであろうという
予感はその地点で察することができる。
"悲愴の魂"というかっこいい邦題で
日本盤も出ていたそうで。






[ 2020/04/11 ] | 北欧


THE DARK ELEMENT/Songs The Night Sings





元NIGHTWISHのVoのAnette Olzonと
元SONATA ARCTICAのギタリストの
Jani Liimatainenによるシンフォニックメタルバンド。
てっきりこれがデビューアルバムかと思ってたら
すでにデビューアルバムは発売済で
これが2枚目のようだ。








[ 2020/04/08 ] | フィンランド


AESMAH/Walking Off the Horizon





美しいジャケットに目を惹かれる、
メロデスバンドのデビューフルアルバム。
幻想的でもあるジャケットがジャケットなだけに
(色使いというのも手伝って)
てっきり北欧のバンドかと思いきや
実はブラックメタルがなぜか盛んな
フランスのバンドである。
10分を超える大曲が2曲用意されているのが
個人的にはあまり好きではないのだが、
中身はどうなのだろうかと気になる。





[ 2020/04/05 ] | メロディックデスメタル


DRAMA/Stigmata Of Change

DRAMASOC

フランスのシンフォニックロック
2005年作でこれが3枚目らしい。
ある種幻想的なジャケットに惹かれて聴いてみた。
それにしても日本人は
いつからドラマを語尾上げで
言うようになったのだろうと。
どうでもいいけど気になってしゃあない。
ちなみに自分は意地になっているわけではないが
語尾さげで言っているのだが…。











[ 2020/04/03 ] | その他ヨーロッパ


検索フォーム

フリーエリア

平十さんプロフ

Author:平十さん
主に激し目の音楽
たまにそうでもない音楽等
の聴いた感想
(アテにしないでください、火傷しますw)
を書いています。
ここではそれだけです。
とにもかくにも
よろしくお願いいたします





このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめCD












よろしくお願い致します

新顔が登場中…
錦八バナー

こちらもよろしくです。
凌馬バナー



FC2 Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



  • SEOブログパーツ


ランキングらしい



カレンダー

03 | 2020/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

スポンサ



カテゴリ

月別アーカイブ

ユーザータグ

プログレ ゴシックメタル メロパワ シンフォニックロック シンフォニックメタル メロデス ブラックメタル オーケストレーション ネオクラシカル ゴシック フォークメタル メロディアスハード メロスピ プログレメタル クサいメロディ オルタナ アンビエント ドゥームゴシック ブルータルデス フューネラルドゥーム エピックメタル ポストブラック デスメタル シンフォニックブラック メタルコア メロディックブラック コンセプトアルバム J-POP ネオフォーク ドゥームメタル ブルータルブラック シンフォニックゴシック メロディックメタル ハードロック ガールズメタル ヴァイキングメタル ヘヴィロック ガールズロック ひとりブラックメタル ロックンロール ペイガンメタル ヴィジュアル系 様式美メタル プログレハード 正統派メタル ネオプログレ ニューウェーヴ モダンゴシック ダークフォーク 90年代メロデス デプレッシヴブラック ペーパースリーヴ EVANESCENCE スラッシュメタル ゴアグラインド インダストリアル NIGHTWISH シアトリカル EPICA ポストロック トラッド MYRATH シューゲイザー ジャズロック モダンメロデス フォークロック プログレヴィンテージロック AOR スウェディッシュデス ドゥームデス メランコリックロック フォーク プリミティヴブラック ベルアンティーク KATATONIA ストーナーロック へヴィロック FRONTIERS カンタベリー デスラッシュ 蔵原惟繕 ヴィンテージロック 中世トラッド テクニカルデス INSOMNIUM ダンジョンシンセ デジスリーヴ HAKEN 女性スクリーム 変速拍子 フォークメタルオーケストレーション ハードコアスラッシュ EVANESSENCE ハードコア モダンへヴィゴシックロック モダンへヴィロック フォーク・トラッド ドゥームゴシックメタル ポップロック ANGRA ネオクラシカルメロディアスハード ゴシックメタルゴシックロック GYZE デジタリティ シンフォニックメタルオーケストレーション シンフォニックブラックメタル 産業ロック メランコリックメタル ポンプロック ダンサンブル メロトロン STRATOVARIUS ANGLAGARD クワイア DRAGONFORCE AMORPHIS ザビエルレコード BURRN! プリミティヴブラックメタル BURRN! ニューウェーブ ブラックメタルアンビエント メロディアスハードロック INCANTATION 古楽 ケルト民謡 AVALON シューゲイザーブラック カヴァー曲 メロデックブラック チェンバーロック SUMMONING Gathering AMARANTHE ALCEST スラムデス ドリーミーポップ ATARAXIA ヒーリング音楽 RENAISSANCE サイバーアレンジ ENTOMBED ダークウェーヴ XANDRIA SABBATH スラッジメタル ジャズ フュージョン デスメタルドゥームデス オールインスト サイケロック エレクトロニカ 中近東系フレーズ QUEEN シンフォニックメタルエレクトロニカ ユーロビート GATHERING 

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

QRコード

QR