イタリアのゴシックメタルバンドらしい。
2020年作の4枚目。Voは女性。
ジャケットは美しくてなかなかいいのだが
プログレッシヴゴシックという肩書が
どうにもこうにも個人的には
その手のサウンドに拒絶反応しかしないような
(要はヘヴィロックなのだが)音楽性しか思いつかず
なんとも嫌な予感しかしなかったのだが…。
イギリスのシンフォニックロック2016年作。
なんでもとある3部作の最終作だそうで
そういえばその3部作の2作目は
聴いてはいたのだが、今一つピンとくるものが
なかったという印象でしかなかったのだが…。
それよりもなんでこのバンドは
いっつもベルアンディークという
対訳もない解説と帯びつけて高い金額にする
(そしてすぐに廃盤にするw)
所からのリリースなのかね?
どのアルバムもAVALONレーヴェルからリリースされても
いいような気がするんだが、
何かの諸事情があるのか?
イギリスのヴェテランバンドにして
ゴシックメタルの先駆者とされているバンドで
16枚目のアルバムなんだそう。
前作はまさかまさかのストーナーロック方面にまで
やらていたのには驚かされたが
(ストーナーロックだと思ったのは
どうやら自分だけのようだが…)。
そんな感じだったので
今作はそっち方面により強く出ると思ったが…。
デンマークの女性アーティストによる2020年作の3rd。
アトモスフェリック・ブラックとか書かれているので
試しに過去の作品を聴いてみると
なるほどこの女性と思われる人がスクリームをしたり、
ノイジーなギターが入ったりして
それなりのことをしていたんだなぁと思わせる。
まぁレーベルもRelapse Recordsだし
バリバリのメタル作品だったわけで
そこに来てそっち系には全くそぐわないジャケットの
今作がリリースとなったわけだが…。
ハンガリーのネオフォークデュオの
2020年作で7枚目になるらしい。
この系統のCDをよく取り扱っている店では
いつの間にかペイガンフォークと
ジャンルが変わっていたが
そんな細かいことはまぁどうだっていいことで…。
なんだかこれもあまり好きじゃないタイプの
スピリチュアルな音楽性を
やれれるような雰囲気のジャケットである。

スウェーデンのひとりブラックメタルの3rd。
メロディックブラックメタルやメロデスが
このアルバムのリリース前後に発売があったのだが
どれも今一つパッとせず購入前に止めて
結局購入まで至ったのがこれだけという。
まぁこれもすごくいいとは思わず、
疑いの念をもって(苦笑)聴いてみた。
フィンランドの女性Vo擁する
シンフォニックメタルの8th。
何作かは聴いたことがあるが
まぁそこそこの内容のことをやっているのだろう。
という記憶に残ってもいないのだが
たまたま今年アルバムがリリースされていたのを知って
とりあえず聴いてみることにした。
しかし、このジャケットはいかにも
ヘヴィなギターがメインのモダンで
つまらないサウンドをやっていそうな気がするのだが…。

カナダの女性シンガーによる4枚目。
演奏陣はゲストミュージシャンで固めている。
聴くきっかけは広大な自然をアピールする
ジャケットでまさにその手の音楽
(いわゆるフォーキーなサウンド)を
言わなくてもやっているという感じだったのだが…。
スイスの2人組ブラックメタルで
これが2枚目のフルらしい。
あるCDショップでは12枚目と
書かれていたがおそらく誤植と思われる。
そんなにリリースはしていないとは思うのだが。
なんでも覆面2人組というのが
怪しく、そしてこのうす暗い街並みの
ジャケットが聴く気持ちをそそられたので
聴いてみようかと思った。
大曲志向もあってか
個人的にはGLACIATIONのような
サウンドを想像していたので
あまり期待はしていなかったのだが…。
アメリカのネオクラシカルユニットの1st。
ジャケットが民族的な雰囲気のな音楽を
やられるような印象なのだが、
実際のところはどうなのかと思って
ちょっと気になって聴いてみた。
なんだかこのユニットは
ひたすら短めの曲が多く
(5分台の曲もあるが)、
その代わり曲数が多いというパターン。
曲数が多いのは正直好きではないのだが、
シンフォニックロックやプログレにありがちな
1つの曲が10分とか無駄に長いよりかはいい。
- LACRIMAS PROFUNDERE/How to Shroud Yourself with Night (12/24)
- IMPERIAL CIRCUS DEAD DECADENCE/殯――死へ耽る想いは戮辱すら喰らい、彼方の生を愛する為に命を讃える――。 (11/23)
- PENCEY SLOE/Neglect (11/20)
- DRAGONLAND/The Power Of The Nightstar (11/19)
- DAWN OF SOLACE/Flames of Perdition (11/17)
- ALESTORM/Seventh Rum Of A Seventh Rum (11/07)
- GLASYA/Attarghan (11/05)
- THE UNCROWNED/Witness (11/02)
- FIRTAN/Marter (10/31)
- DRAGONLANCE/Chaos And Law (10/29)