fc2ブログ

THEATER OF AUTUMN

メタルやシンフォプログレの音楽感想 リンクフリーです

KENZINER/Phoenix




フィンランドのプログレ色もある
ネオクラシカル系のメロパワバンドの
4枚目。いつの間にか出ていた。
ネオクラシカル云々ということで
デビュー作品Timescapeを
手を出したらこれが地味でクソつまらなかった
というのが記憶にあるのだが
いつの間にか2020年に新作が
リリースされていたのには驚いたのだが…。
調べるとVIRTUOCITYも
このバンドの中心人物のギタリストの
バンドだったことが判明した。
まぁどっちも地味で今一つ面白みがない
ということで共通していたのだが…。






[ 2020/07/30 ] | フィンランド


CEREBELLAR RONDO/The Realizing

CELLBETREAL



CONCERTO MOONのギタリストの
島紀史の弟子というギタリストや
元KNIGHTS OF ROUNDのVoがいる
様式美メタルのデビューアルバム。
2019年に発売されている。
KNIGHTS OF ROUNDにいたVoが
まさかこういう形で再びシーンに
登場するとは思わなかったのだが。






[ 2020/07/27 ] | JAPANESEMETAL


THE GOURISHANKAR/2nd Hands

GOURISHANKAR2



ロシアのプログレバンドの2枚目。
2007年作だとか。
このアルバムが当時リリースされた時に
同じくロシアのLITTLE TRAGEDIES
アルバムも話題になっていて
個人的にはLITTLE TRAGEDIESの方ばかり食いついてしまい、
こちらのほうはちらっと聴いただけで
スルーしていたという感じ。
改めて聴いてみることにしたのだが…。




[ 2020/07/26 ] | 東欧&ロシア


ENSIFERUM/Thalassic







フィンランドのフォークメタルの8枚目。
前作が確か今一つな印象で
本当のところは今作はスルー予定だったのだが
輸入盤の限定セットに惹かれて
思わず購入を決意してしまったのだった。
今作のテーマらしい海を想像させる
荒波を航海するシーンを
想像させるインストから始まる。
相変わらずオーケストレーションを派手に使い
聴く人の期待をより大きく膨らませる。







[ 2020/07/23 ] | フォーク・トラッドメタル


RACHEL MOTHER GOOSE/Tokiwa No Sai




韓国人Vo擁する日本の
ネオクラシカルテイストのあるプログレメタル2017年作。
名前も初めて見たし
こういうバンドが存在していることすら知らなくて
そのうえこのアルバムリリース前には
大幅なメンバーチェンジがあった模様で
なんでもここのバンドは
かなりの実力者ぞろいだということらしい。






[ 2020/07/20 ] | JAPANESEMETAL


AUTUMN CHORUS/The Village To The Vale

ACtvttv


イギリスのシンフォニックロック2012年作で
デビューアルバムらしい。
風景画のようなジャケットが気に入って
ちょっと聴いてみることにした。
今作はこの手のお約束的でもある
ベルアンティークからのリリースではあるが
(要は対訳なしの解説と帯だけつけて
高い値段で売られているというやつ)
あのセンスのある邦題はアルバムタイトルも
曲もなかったりして残念ではある。










[ 2020/07/18 ] | イギリス


SINISTHRA/The Broad And Beaten Way





AMORPHISのVoがいるフィンランドの
ゴシックメタルバンドの久しぶりの2nd。
しかしこのマイナーなバンドから
よくこの歌い手さんを連れてきたなぁという感じ
(これはあくまでも個人的な感想なだけか)。
つーかまだこのバンドがまだやっていたんだ
という感じがして、1stが面白くなかったもんで
この微妙なジャケットの2ndも同じように
面白くもないんだろうなぁという予想しか
ないんだけれど…。







[ 2020/07/14 ] | ゴシックメタル


SAKI/The One

SAKI 1


活動休止中のCYNTIAのVoの1stソロ。
CYNTIA自体は初期は結構ハードな
メタルを展開していたものの
徐々にポップなものへと変わり、
正直4枚目以降はほとんど聴いていなし
5枚目はリリースされていることも
あまり知らなかったくらい
(で当然聴いていないw)。
そんな感じだったのでおそらくこの
ソロも活動休止前くらいのCYNTIAっぽい
サウンドが全編展開されると思っていたが…。

歌入りの小曲で始まるので、
それがなんか西野カナのアルバム
を想像させる作りになっているのだが









[ 2020/07/12 ] | 女性Vo


CELESTE/Il Risveglio Del Principe

CELESTEIIR



イタリアのプログレッシヴロック/
シンフォニックロックバンド4枚目。
なんでも活動歴がすごく長いらしく
デビューアルバムが76年というのだから
驚かされる。そういうことは知らんと
単純にジャケットが気に入って
手にしたというだけの話なのだが…。
しかし例の所からリリースされた日本盤の
邦題はなかなか面白いね。










[ 2020/07/07 ] | イタリア


VADER/Solitude In Madness

SIM



ポーランドのデスラッシュメタルの2020年作で
12枚目らしい。BURRN!onlineでは
16枚目の~と書いてあるが
おそらく12枚目の方が正しいような気がする。
そんな細かいことはともかくとして
今作はなんでも「長い曲など無用!」とばかりに
トータルタイムも30分いかないことでも話題になり
(90年代の新幹線の"ひかり"だと
東京から小田原くらいまでの距離で終わってしまうのか?)
気になり久々に聴いてみることにした。
聴く前まではおそらくいつも通りの
ブラストビート入りまくりの
かといってフロリダ系のようなドロドロ系とは無縁の
スラッシュメタルの進化系のような
激速デスラッシュサウンドが展開されて
あっという間に聴き終えると思ったのだが…。








[ 2020/07/05 ] | スラッシュメタル/デスラッシュメタル


検索フォーム

フリーエリア

平十さんプロフ

Author:平十さん
主に激し目の音楽
たまにそうでもない音楽等
の聴いた感想
(アテにしないでください、火傷しますw)
を書いています。
ここではそれだけです。
とにもかくにも
よろしくお願いいたします





このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめCD












よろしくお願い致します

新顔が登場中…
錦八バナー

こちらもよろしくです。
凌馬バナー



FC2 Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



  • SEOブログパーツ


ランキングらしい



カレンダー

06 | 2020/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

スポンサ



カテゴリ

月別アーカイブ

ユーザータグ

プログレ ゴシックメタル メロパワ シンフォニックロック メロデス シンフォニックメタル ブラックメタル オーケストレーション ネオクラシカル ゴシック フォークメタル メロディアスハード メロスピ プログレメタル クサいメロディ オルタナ アンビエント ドゥームゴシック ブルータルデス エピックメタル フューネラルドゥーム シンフォニックブラック デスメタル ポストブラック メタルコア メロディックブラック コンセプトアルバム J-POP ブルータルブラック ドゥームメタル ネオフォーク シンフォニックゴシック メロディックメタル ハードロック ガールズメタル ヴァイキングメタル ヘヴィロック ガールズロック ひとりブラックメタル ロックンロール ペイガンメタル ヴィジュアル系 様式美メタル プログレハード 正統派メタル ネオプログレ ニューウェーヴ モダンゴシック ダークフォーク 90年代メロデス デプレッシヴブラック ペーパースリーヴ EVANESCENCE スラッシュメタル ゴアグラインド インダストリアル NIGHTWISH シアトリカル EPICA ポストロック トラッド MYRATH シューゲイザー ジャズロック モダンメロデス へヴィロック プログレヴィンテージロック AOR スウェディッシュデス ドゥームデス メランコリックロック フォーク プリミティヴブラック ベルアンティーク KATATONIA ストーナーロック フォークロック FRONTIERS カンタベリー デスラッシュ 蔵原惟繕 ヴィンテージロック 中世トラッド テクニカルデス ダンジョンシンセ INSOMNIUM デジスリーヴ HAKEN 女性スクリーム 変速拍子 ハードコアスラッシュ フォーク・トラッド モダンへヴィゴシックロック フォークメタルオーケストレーション ポップロック EVANESSENCE モダンへヴィロック ネオクラシカルメロディアスハード メロディアスハードロック ドゥームゴシックメタル ゴシックメタルゴシックロック デジタリティ シンフォニックメタルオーケストレーション GYZE ハードコア シンフォニックブラックメタル 産業ロック メランコリックメタル ポンプロック ダンサンブル メロトロン STRATOVARIUS ANGLAGARD クワイア DRAGONFORCE AMORPHIS ザビエルレコード プリミティヴブラックメタル BURRN! ニューウェーブ ANGRA BURRN! ENTOMBED シューゲイザーブラック 古楽 ケルト民謡 カヴァー曲 チェンバーロック RENAISSANCE メロデックブラック AVALON SUMMONING スラムデス AMARANTHE ドリーミーポップ ヒーリング音楽 Gathering ATARAXIA サイバーアレンジ エレクトロニカ SABBATH INCANTATION ダークウェーヴ スラッジメタル フュージョン GATHERING ジャズ XANDRIA デスメタルドゥームデス 中近東系フレーズ サイケロック QUEEN ユーロビート オールインスト シンフォニックメタルエレクトロニカ ブラックメタルアンビエント 

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

QRコード

QR