fc2ブログ

THEATER OF AUTUMN

メタルやシンフォプログレの音楽感想 リンクフリーです

ESOCTRILIHUM/Dy'th Requiem for the Serpent Telepath




フランスのひとりブラックメタルらしい。
初めて知ったのだが、
すでに5枚のアルバムを出しており、
これが2021年作の6枚目だそう。
このアルバムはなんでも
500枚という限定ながらトールサイズがあるようだ。
青を基調としたアーティスティックなジャケットが
なんだかプログレ的な雰囲気を感じさせるが…。










[ 2021/08/30 ] | シンフォニック/メロディックブラックメタル


LOONYPARK/7th Dew

LOONY7


ポーランドの女性Vo擁する
シンフォニックロックバンド
(ネオプログレとも表記されている)の
2021年作。7th Dewというタイトルだが
6枚目である。紛らわしいね(苦笑)。
8曲中にTheがつくからなのだろう。
今作も最近流行りのデジパックやら
誰得感しかないペーパースリーヴ仕様はやらず、
プラケースを貫いているメーカーや
バンドには好感が持てる。
デジパックもトレイはプラだけどそれ以外は紙なので
結構傷がつきやすいし、
プラケースのように交換ができないのである。








[ 2021/08/25 ] | 東欧&ロシア


POVERTY'S NO CRIME/A Secret to Hide





ドイツのプログレメタルで2021年作8枚目。
最初に知ったのはBURRN!のレビューに
(当初は日本盤もリリースされていた)、
確か80点以上の高得点がつけられていた
2nd・The Autumn Yearsだった。
このころのビクターは結構攻めていて
評価は高くても実際聴いてみたらクソだったとか
レビューからしてもクソだったというのでさえも
日本盤をリリースしていたもので
今はビクターそのものがHELLOWEENくらいしか
出していないのを考えると残念に思う
(ストリーミング配信が主要になったこともあってか
おそらく需要がないと思っているのだろう)。










[ 2021/08/23 ] | ドイツ


RACHEL MOTHER GOOSE/Synra Bansho




Yngwieフォロワーらしいギタリスト植木英史を中心に
韓国人Vo擁する日本のメロデックメタルバンドの6枚目。
前作は聴いていて(なんでも以前は
ネオクラシカルメタルだったらしいが)
プログレ風味のある良質なメロディックメタルだったので
今作も気になったということで。
今作もAlessandro Del Vecchio
(この記事を書くまでDGMのSimone Mularoniと
ごっちゃにしていました)がミックスやマスタリングに
関わっており、音的には何にも問題がない。
というか前作も同氏が関わっていたのは知らなかった。











[ 2021/08/22 ] | JAPANESEMETAL


SETH/La Morsure du Christ

La Morsure du Christ


フランスのブラックメタルバンド2021年作6枚目。
名前は知っていたし、2ndのジャケットは
とても衝撃的だった(でもスルーしているw)
という記憶があるくらい。

新着商品として入荷してくる割には
いっつもSOLD OUTになっているのが通例な
CDショップでこのアルバムの限定盤が
予約受付ととなっていたので
思わずポチッてしまった。
木箱に入れられて(表面はロゴ入りなのだが
ロゴがスウェーデンのTHYRFINGに
クリソツじゃありませんかね?)、
その中にはデジパック仕様のCDのほか
マグネットとマッチ(そして砂)も入っていた。











[ 2021/08/21 ] | シンフォニック/メロディックブラックメタル


MATERDEA/Pyaneta





イタリアの女性Vo&女性弦楽器奏者
(ななんと3人も専任メンバーである)いる
7人組のゴシックメタルバンドで
2018年作の5枚目。
邪悪なジャケットとタイトル名からして
ブルータルな印象をうけてしまった
(中身は暗黒性は全くない)前作も
危うく買い損ないを免れたのだが
今作も危うく買い損いをしそうだったのだが…。
マイナーなレーベルからのリリースだからなのか?
CDをPCにいれてもiTunesにバンド名やタイトル、
曲名が表示されましぇん…。










[ 2021/08/18 ] | ゴシックメタル


STRAWBERRY FIELDS/Rivers Dry Gone




ポーランドの女性Vo擁する
シンフォニックロックバンド、2009年作で
これがデビュー作らしい。
なんでもSATELLITEのメンバーが
関わっているということもあり、
ジャケットからも想像できるような
薄暗さのあるサウンドが展開されると
期待して聴いてみたのだが…。







[ 2021/08/16 ] | 東欧&ロシア


HARAKIRI FOR THE SKY/Maere

MAERE
MAERE


オーストリアの2人組の
ポストブラックメタルバンドによる2021年作の5th。
HMVは限定木箱BOXというものを
発売していたのだが、それを予約注文していたものの
DRACONIANのTシャツセット同様に
なかなか入荷せんので、別のネットショップで
通常盤を購入もその後ふとHMVのサイトを見てみると、
在庫ありになっていたのでポチッてしまったという
(ちなみにDRACONIANも同様の事をやり)、2重購入。
BOXセットは結構な金額で
今一つ納得いかないくらいなうえに、
肝心のCDの方は2枚組なうえに
ペーパースリーヴ仕様という最悪なもの
(これは通常盤も同じだろう)。
取り出しにくいわ、傷はつくわのもので
おなじ2枚組の大作を出したIMPERIA同様に
せめてそこはデジパック仕様にしてほしかった。








[ 2021/08/14 ] | シューゲイザー/ポストブラックメタル


CREPUSCULE D'HIVER/Par-Delà Noireglaces et Brumes-Sinistres




フランスのひとりブラックメタルの2020年作の1st。
ひとりブラックメタルということで
おそらくポストブラックメタル系の音が
期待できるかと思い、ジャケットも気に入り、購入
(といってもすでに売り切れで中古購入)。
ひとりブラックメタルといっても
デジパックを開けるともひとりメンバーがいて
2人でやっているような気もするが…?








[ 2021/08/13 ] | シンフォニック/メロディックブラックメタル


SOLARYS/Endless Clockworks




スペインの4人組メタルバンド、
2020年作で5枚目のようである。
なんでこのアルバムを購入したのか
正直よくわからない(おいおい)。
多分ハンガリーのプログレバンドの
SOLARISの影響もあるのだろうが
そもそもよく見るとつづりが違う(笑)。
尚このアルバムは直輸入盤とやらが出てて
それを自分は購入したわけだが…。










[ 2021/08/10 ] | スペイン・ポルトガル


検索フォーム

フリーエリア

平十さんプロフ

Author:平十さん
主に激し目の音楽
たまにそうでもない音楽等
の聴いた感想
(アテにしないでください、火傷しますw)
を書いています。
ここではそれだけです。
とにもかくにも
よろしくお願いいたします





このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめCD












よろしくお願い致します

新顔が登場中…
錦八バナー

こちらもよろしくです。
凌馬バナー



FC2 Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



  • SEOブログパーツ


ランキングらしい



カレンダー

07 | 2021/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

スポンサ



カテゴリ

月別アーカイブ

ユーザータグ

プログレ ゴシックメタル メロパワ シンフォニックロック メロデス シンフォニックメタル ブラックメタル オーケストレーション ネオクラシカル ゴシック フォークメタル メロディアスハード メロスピ プログレメタル クサいメロディ オルタナ アンビエント ドゥームゴシック ブルータルデス エピックメタル フューネラルドゥーム シンフォニックブラック デスメタル ポストブラック メタルコア メロディックブラック コンセプトアルバム J-POP ブルータルブラック ドゥームメタル ネオフォーク シンフォニックゴシック メロディックメタル ハードロック ガールズメタル ヴァイキングメタル ヘヴィロック ガールズロック ひとりブラックメタル ロックンロール ペイガンメタル ヴィジュアル系 様式美メタル プログレハード 正統派メタル ネオプログレ ニューウェーヴ モダンゴシック ダークフォーク 90年代メロデス デプレッシヴブラック ペーパースリーヴ EVANESCENCE スラッシュメタル ゴアグラインド インダストリアル NIGHTWISH シアトリカル EPICA ポストロック トラッド MYRATH シューゲイザー ジャズロック モダンメロデス へヴィロック プログレヴィンテージロック AOR スウェディッシュデス ドゥームデス メランコリックロック フォーク プリミティヴブラック ベルアンティーク KATATONIA ストーナーロック フォークロック FRONTIERS カンタベリー デスラッシュ 蔵原惟繕 ヴィンテージロック 中世トラッド テクニカルデス ダンジョンシンセ INSOMNIUM デジスリーヴ HAKEN 女性スクリーム 変速拍子 ハードコアスラッシュ フォーク・トラッド モダンへヴィゴシックロック フォークメタルオーケストレーション ポップロック EVANESSENCE モダンへヴィロック ネオクラシカルメロディアスハード メロディアスハードロック ドゥームゴシックメタル ゴシックメタルゴシックロック デジタリティ シンフォニックメタルオーケストレーション GYZE ハードコア シンフォニックブラックメタル 産業ロック メランコリックメタル ポンプロック ダンサンブル メロトロン STRATOVARIUS ANGLAGARD クワイア DRAGONFORCE AMORPHIS ザビエルレコード プリミティヴブラックメタル BURRN! ニューウェーブ ANGRA BURRN! ENTOMBED シューゲイザーブラック 古楽 ケルト民謡 カヴァー曲 チェンバーロック RENAISSANCE メロデックブラック AVALON SUMMONING スラムデス AMARANTHE ドリーミーポップ ヒーリング音楽 Gathering ATARAXIA サイバーアレンジ エレクトロニカ SABBATH INCANTATION ダークウェーヴ スラッジメタル フュージョン GATHERING ジャズ XANDRIA デスメタルドゥームデス 中近東系フレーズ サイケロック QUEEN ユーロビート オールインスト シンフォニックメタルエレクトロニカ ブラックメタルアンビエント 

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

QRコード

QR