オランダのDELAINの女性Voと
オーストリアのSERENITYの男性Voが
中心となったプロジェクトらしい。
2015年作でデビュー作。
これも所属のNAPALMレーベルによる企画ものの
一つなのだろうか?
あるサイトで紹介されていて
気になったので聴いてみることにした。
イタリアのシンフォニックエピックメタルの本家の方で
2021年作。なんでも前作から続いているらしい
3部作の第2章らしい。
いつの間にか発売されていて知らなかったが
今作からドラマーが変わっているらしい。
90年代だったら発売のニュースを知るたびに
喜んでいたものの、自分が年を取ったのか
それと興味をそんなに持たなくなったのか、
リリースされても、
あ、出てたんだ程度な感じで
あまりピンと来なくなっている。
フィンランドのメロデスバンドのミニ。
こんなものが出ていたのを
知らなかったよ、という感じなのだが。
ただこのミニに関していえば
いつもと違うらしく、
アコースティカルだったり、
クリーンVoがメインだったりするんだとか…。
スウェーデンのメロスピバンドの
2021年作の5th。
14年ぶりの新作なのだが
まさかのFRONTIERS RECORDSからの
リリースには驚いた
(というかFRONTIERSは
メロハーにとどまらず、
なりふりま構わなくなったのか…)。
まぁB級以上A級未満さが
(つまりA級バンドにはどうしてもなれない)
このバンドの売りでもあったのだが(笑)…。
ロゴもあの頃から変わっていない、
日本盤も(少々割高なのがネックだが)
マーキーインコからのリリースなのも
変わっていない(笑)。
それでいいのだ。いいのだ。
フランスの9人組のプログレバンド。
動画サイトで別のバンドの
音源を聴いていたら、
あなたにおススメに上がっていたので
気になって聴いてみた。
ジャケットがいかにもそれらしいもので
同時に(右側の石像らかして)
気難しさも感じたのだが…?
この手のサウンドにおいては
以外と曲数が多い。
バンドは見たこともなかったので
調べるとこのアルバムには
Steve HackettやARENAのVo
等も参加しているのだとか…。
フェロー諸島出身のヴァイキングメタルの
2019年作にして8枚目。
レーベル移籍しての最初のアルバムとなる。
なんでもこのアルバムには
BOXセットというものがあったそうで
残念ながらこのアルバムのリリースを知ったのは
既にそのBOXセットが売り切れた後で
見事にBOXセットを手に入れ損なったのだった。
イタリアの3人組のネオクラシカルユニット
ASHRAMのピアニストのソロ作第2弾、2016年作。
メルヘンチックなジャケットが
優し気な音楽性を感じさせる
(実際メタル色どころかロック色もないくらいだ)。
前作は確かクサいまでの泣きメロを織り交ぜたメロディが
随所にみられてASHRAM(特に2ndね)の作品に
負けず劣らずの力作で満足だったのだが
ASHRAMの3rdが今一つな内容だったもので
果たしてこれはどうなのか不安がよぎったのだが…。
Ronnie Romeroというシンガーがいる
スペインのメロパワバンド、2021年作。
ロニーの存在を知ったのは
Nozomu Wakai’s DESTINIAで
メインVoだったからなのだが。
このアルバム、Part2となっているので調べたら
なんでも去年Part1が出ていたっぽい。
海外は安定の?FRONTIERSレコードからのリリース。
FRONTIERSらしい?ジャケットでもある(笑)。
日本のシンフォニックブラックメタル、
2021年作の4th。
ギタリストが新たに加入し、
さらには専任のヴァイオリニストが加わるなどで
7人体制となっている。
なんでもコンセプトアルバムのようで
これは2部作品中の1部目らしい。
この手にしては珍しくメジャー流通のバンドで
キングレコード(メタルフロンティア)からなので
相変わらず両サイド(?)シンメトリーな太さの帯に
熱い宣伝文句が載っていて
発売当初からブレてないのがありがたいですね。
ギリシャのゴシックメタルバンド
2021年作でこれが10枚目らしい。
過去には初期のマーキーインコから
Lesbian Showがリリースされていたこともある。
その時はゴシックメタルらしからぬ
スピーディな曲でメロデスっぽくもあり
今一つ耽美的な印象がなくて
面白みがなかったのだが…。
ここじゃない普通のレビューサイトでは
ギリシャ3大聴かないバンドの一つとして
このバンドが取り上げられていたが
(後の2つはROTTING CHRISTと
SEPTICFLESHであるが
自分は後者は聴いている)、
確かにこのバンドは自分もまず聴かないなぁと。
- BLANKENBERGE/Everything (07/23)
- SHAPE OF DESPAIR/Return To The Void (07/10)
- SHIVER OF FRONTIER/Faint Hope To The Reality (07/06)
- MANEGARM/Ynglingaattens Ode (07/04)
- ANGELIC FOE/Mother of Abominations (06/30)
- TIERRA SANTA/Destino (06/25)
- BATTLELORE/The Return of The Shadow (06/22)
- ALI PROJECT/Belle Epoque (06/18)
- SEVENTH WONDER/The Testament (06/15)
- EVADNE/The Pale Light of Fireflies (06/12)