USMジャパン (2012-09-19)
売り上げランキング: 100,455
最近何かのCMで流れていてあぁ懐かしいなぁと感じた
スウェーデンのポップロックバンドの2枚目のアルバム。
リリース当初は日本でも結構話題になったはず。
こんな自分でさえも知っているわけだから…。
プロデュースも(当時のかは不明だが)
スウェーデンポップ界といえばというかんじの
Tore Johansson(確かBonnie Pinkも
プロデュースしている)である。
そのCMソングはファーストトラックなわけだけど、
その後も小洒落たサウンドに
コケティッシュなVoが乗っかるスタイルで
#2のようにフルートがメインだと
プログレバンド真っ青だったり
#4は若干Capriceが入っていたり
(これらはあくまでも個人的な感想だけど)
ドリーミーな部分があったりと
ただ小洒落ただけでないサウンドではなく、
改めて聴いてみると
いろいろな発見があって楽しいのだが。
今だと若いギャルとかがカワイイ連発しながら
飛びつきそうなそんな感じだろうか?
もうリリースから20年以上経っている事に驚かれるんだが、
今聴いてもまったく色あせていないし、
ある種斬新なサウンドにも感じたりする所が面白いね。
01. Carnival
02. Gordon's Gardenparty
03. Daddy's Car
04. Pikebubbles
05. Tomorrow
06. Beautiful One
07. Travelling with Charley
08. Fine
09. Sunday Circus Song
10. Hey! Get Out of My Way
11. Closing Time
- EINVIGI/Yö Kulje Kanssani (10/01)
- ROYAL HUNT/Dystopia Part II (08/26)
- GACHARIC SPIN/W (08/20)
- LACRIMAS PROFUNDERE/How to Shroud Yourself with Night (12/24)
- IMPERIAL CIRCUS DEAD DECADENCE/殯――死へ耽る想いは戮辱すら喰らい、彼方の生を愛する為に命を讃える――。 (11/23)
- PENCEY SLOE/Neglect (11/20)
- DRAGONLAND/The Power Of The Nightstar (11/19)
- DAWN OF SOLACE/Flames of Perdition (11/17)
- ALESTORM/Seventh Rum Of A Seventh Rum (11/07)
- GLASYA/Attarghan (11/05)