キングレコード (2017-04-05)
売り上げランキング: 33,243
日本のギタリストのメジャー3作目。
今作もゲストVoにYAMA-Bを迎えての
ネオクラシカルなメロディな曲
(ギターソロももちろんYngwie Malmsteenを
お手本にしたようなネオクラシカルなものだが)
はもちろんの事、それ以外にも
アメリカンハードロックだったり
7、80年代系のロックンロールだったり、
いつものようにインストだったり、
疾走曲だけでなくバラードあり大曲あったりと
さまざまなヴァリエーションの曲が展開される。
今作も前作、前々作同様に
ネオクラシカルな曲はもちろん、
それ以外の曲もクオリティの高い内容には
変わりがなく、ソロ特有のミュージシャンに
ありがちな聴き手を突き放したような
世界観ではなく、キチンと聴く人のツボを抑えた
曲作りには好感が持てる。
YAMA-Bが歌う曲はモロにYngwie Malmsteenの
ようなタイプが多く、それ好きな人にとっては
相変わらずテンションが上がるのだが
今作もKellyが歌う曲も用意されていて
(なぜ歌入りはすべてYAMA-Bに任せない?)
かっこいい曲なだけに残念になる。
まぁそれは今に始まった事じゃないし
そんなに気にすることでもない
(実際個人的には結構気にはなるのだがw)。
問題は作を重ねていくごとに
悪くなってくる音質の問題。
今作は前作以上に軽く
ドラムがあまりにも安っぽい音で
曲が格好いいだけに
さすがにこれはゲンナリさせられた。
次作はこの薄っぺらい音質を改善していただきたい。
1. Overture
2. Road To Destruction
3. Close Your Eyes
4. Road To Ruin
5. Sea Of Tears
6. Regeneration
7. Majestic Prestigio
8. All I Need Is Your Love
9. Opus#3 *Instrumental
10. You're My Love
11. "The Wrath Of Gaia" suite No.1-3
12. You're My Love (Japanese Version)
- EINVIGI/Yö Kulje Kanssani (10/01)
- ROYAL HUNT/Dystopia Part II (08/26)
- GACHARIC SPIN/W (08/20)
- LACRIMAS PROFUNDERE/How to Shroud Yourself with Night (12/24)
- IMPERIAL CIRCUS DEAD DECADENCE/殯――死へ耽る想いは戮辱すら喰らい、彼方の生を愛する為に命を讃える――。 (11/23)
- PENCEY SLOE/Neglect (11/20)
- DRAGONLAND/The Power Of The Nightstar (11/19)
- DAWN OF SOLACE/Flames of Perdition (11/17)
- ALESTORM/Seventh Rum Of A Seventh Rum (11/07)
- GLASYA/Attarghan (11/05)