
Amazonでガールズ(レディース)メタル
等のバンドを見ると何故か
同類とでも言わんばかりに
こんな商品もみてますや
あなたのおすすめとかで表示されて
このキワドイジャケットに
否が応にもクリックしてみてしまう
そんな自分にも嫌なのだが(^_^;)…。
既にMVも観ているのだが
TKBが見えそうなキワドイ衣装で
歌っていたのだが
(というかこの人そのものを検索すると
グラビアもやっているのかやっていたのか
数枚グラビアDVDも出している)
曲そのものはハードロックにも満たない
ある種売れ線狙いのポップロックといった所。
ギターで体を隠しているのは
あくまでもギターを本人が弾いているからだろう
(それはちょっと驚いたのだが)。
ソロもあるけどそんなに凄いギターソロがあるわけではない。
歌詞だけでなく曲も本人が担当してる。
だから帯に書かれているような
一番"脱げる"シンガーソングライター
と書かれているのだろう。
で、冒頭から中身よりも外身の事ばかり
書いてしまっているのは、
要は個人的に曲の"良さがわからない"からである。
全体的に歌詞はネガティヴではあるが
激しい泣きメロがあるわけでもなく、
全体的にキャッチーに仕上がってはいるので
まだ助かる部分はあるのだが
泣きメロというよりも薄口なマイナーメロディがあるか
逆に明るかったりもして、
生ぬるさのような感覚が好きになれない。
#1とかラストの曲のようにノリノリだったらまだいいが
どことなくオルタナっぽい雰囲気もあるかもな曲や
どうしても聴いてて退屈に感じるし、
何故かデスVoのようなものも入ったり、
言葉遊び的な歌詞でまくし立てたりして
特にこの人にしかないような個性というものが
一切感じられなくて、
個性云々以前にイマドキの売れ線狙いの曲…
という印象でしかないというか…。
売れ線狙いであろう曲が並んでいるんだが
その曲の良さが個人的には全く理解できず、
キワドイ衣装を着せて
訳の分からないメロディの歌わされて
もしこれがこの方本人にとって"好きでもない"
"やりたくもない"事だとしたら最悪である。
イマドキの売れ線の曲ってこんなに酷いのか?
と思ってしまう。
アンニュイだったり
けだるい感じで歌い上げるのが
この方の特徴のようだが
#6のように力んで歌うとこの人、
椿鬼奴が歌っているように感じて
口元が悪い意味で緩んでしまう
のはちょっと残念かな。
01. 言えない事は歌の中 (色者mix)
02. 超DIE
03. 永遠の音 (色者mix)
04. WAR I NEED
05. 境界線
06. 等価交換
07. 枯れた花
08. あの日のハイファイ
09. エンドロール
10. 新宿
11. 月が食べてしまった (色者mix)
- EINVIGI/Yö Kulje Kanssani (10/01)
- ROYAL HUNT/Dystopia Part II (08/26)
- GACHARIC SPIN/W (08/20)
- LACRIMAS PROFUNDERE/How to Shroud Yourself with Night (12/24)
- IMPERIAL CIRCUS DEAD DECADENCE/殯――死へ耽る想いは戮辱すら喰らい、彼方の生を愛する為に命を讃える――。 (11/23)
- PENCEY SLOE/Neglect (11/20)
- DRAGONLAND/The Power Of The Nightstar (11/19)
- DAWN OF SOLACE/Flames of Perdition (11/17)
- ALESTORM/Seventh Rum Of A Seventh Rum (11/07)
- GLASYA/Attarghan (11/05)