fc2ブログ

THEATER OF AUTUMN

メタルやシンフォプログレの音楽感想 リンクフリーです

NAGLFAR/Cerecloth





スウェーデンの何気にロゴがかっこいい
ブラックメタルバンド。2020年作の6枚目らしい。
元トイズファクトリーからリリースされてた面々を抱えている
トゥルーパーより日本盤も発売されているが
個人的にはBOXセットがある輸入盤を買った。
こちらはCREMATORYのセットよりも
半額くらいで買えた。大抵これくらいのもんだろうと。





で、このバンド。一応メロディックブラックと
称されてはいるのだが、
決して自分が想像しているような
"わかりやすさ"や"泣き"のメロディ云々を
期待して聴くと思いっきり肩透かしを食らう
というのは今まで通りで、それは今作も同じ。
今作も正直音質に関してはこもりがちで
わめき系のVoのエコーが聴いているという感じで
アングラ感も感じなくもない。
なんでも90年代のブラックメタル
回帰しているとのことらしく納得させられる。

安易にシンセに頼らないでほぼギターによる
邪悪さや禍々しさ満載のメロディのトレモロリフを伴った
サウンドを展開するのはいつも通り。
#1こそはブラスト&スラッシュビートを
組み合わせたお約束ともいえるような疾走ナンバー。
アルバム全般的に疾走一辺倒というものはほとんどなく
特に前半はミドル&スローテンポがメインで
その中に疾走パートを入れて緩急をつけた
ナンバーというのが多くあるという感じ。
そんな中でもミドルテンポのナンバー#3は
躍動感のようなものが感じられてなかなか面白い。

邪悪さ、暗黒世界を演出するような
メロディが多いことは確かだが
よくよく聴けば決してそれだけにとどまらず
(決して甘くはないものの)わずかながらも
わかりやすいメロディも存在していることも確か。
#1のように疾走パートメインの#6や
#8のように禍々しいなりも
どことなく切なさを感じさせるギターが
印象的ながあったり、
バスドラ連打しつつも目立った緩急もなく
アップテンポなリズムが
だらだらとひたすら続く#9も
決してわかりにくいとまでは断言できないナンバーである。
ダークな世界観がメインでありながらも
そこかしこにギターソロなど
比較的わかりやすいメロディックなフレーズが
存在しているの確かである。
なんでも日本盤はカヴァー曲が#10にあるそうな。




01.Cerecloth
02.Horns
03.Like Poison For The Soul
04.Vortex Of Negativity
05.Cry Of The Serafim
06.The Dagger In Creation
07.A Sanguine Tide Unleashed
08.Necronaut
09.Last Breath Of Yggdrasil






[ 2020/08/08 ] | シンフォニック/メロディックブラックメタル


検索フォーム

フリーエリア

平十さんプロフ

Author:平十さん
主に激し目の音楽
たまにそうでもない音楽等
の聴いた感想
(アテにしないでください、火傷しますw)
を書いています。
ここではそれだけです。
とにもかくにも
よろしくお願いいたします





このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめCD












よろしくお願い致します

新顔が登場中…
錦八バナー

こちらもよろしくです。
凌馬バナー



FC2 Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



  • SEOブログパーツ


ランキングらしい



カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

スポンサ



カテゴリ

月別アーカイブ

ユーザータグ

プログレ ゴシックメタル メロパワ シンフォニックロック シンフォニックメタル メロデス ブラックメタル オーケストレーション ネオクラシカル ゴシック フォークメタル メロディアスハード メロスピ プログレメタル クサいメロディ オルタナ アンビエント ドゥームゴシック ブルータルデス フューネラルドゥーム エピックメタル ポストブラック デスメタル シンフォニックブラック メタルコア メロディックブラック コンセプトアルバム J-POP ネオフォーク ドゥームメタル ブルータルブラック シンフォニックゴシック メロディックメタル ハードロック ガールズメタル ヴァイキングメタル ヘヴィロック ガールズロック ひとりブラックメタル ロックンロール ペイガンメタル ヴィジュアル系 様式美メタル プログレハード 正統派メタル ネオプログレ ニューウェーヴ モダンゴシック ダークフォーク 90年代メロデス デプレッシヴブラック ペーパースリーヴ EVANESCENCE スラッシュメタル ゴアグラインド インダストリアル NIGHTWISH シアトリカル EPICA ポストロック トラッド MYRATH シューゲイザー ジャズロック モダンメロデス フォークロック プログレヴィンテージロック AOR スウェディッシュデス ドゥームデス メランコリックロック フォーク プリミティヴブラック ベルアンティーク KATATONIA ストーナーロック へヴィロック FRONTIERS カンタベリー デスラッシュ 蔵原惟繕 ヴィンテージロック 中世トラッド テクニカルデス INSOMNIUM ダンジョンシンセ デジスリーヴ HAKEN 女性スクリーム 変速拍子 フォークメタルオーケストレーション ハードコアスラッシュ EVANESSENCE ハードコア モダンへヴィゴシックロック モダンへヴィロック フォーク・トラッド ドゥームゴシックメタル ポップロック ANGRA ネオクラシカルメロディアスハード ゴシックメタルゴシックロック GYZE デジタリティ シンフォニックメタルオーケストレーション シンフォニックブラックメタル 産業ロック メランコリックメタル ポンプロック ダンサンブル メロトロン STRATOVARIUS ANGLAGARD クワイア DRAGONFORCE AMORPHIS ザビエルレコード BURRN! プリミティヴブラックメタル BURRN! ニューウェーブ ブラックメタルアンビエント メロディアスハードロック INCANTATION 古楽 ケルト民謡 AVALON シューゲイザーブラック カヴァー曲 メロデックブラック チェンバーロック SUMMONING Gathering AMARANTHE ALCEST スラムデス ドリーミーポップ ATARAXIA ヒーリング音楽 RENAISSANCE サイバーアレンジ ENTOMBED ダークウェーヴ XANDRIA SABBATH スラッジメタル ジャズ フュージョン デスメタルドゥームデス オールインスト サイケロック エレクトロニカ 中近東系フレーズ QUEEN シンフォニックメタルエレクトロニカ ユーロビート GATHERING 

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

QRコード

QR