fc2ブログ

THEATER OF AUTUMN

メタルやシンフォプログレの音楽感想 リンクフリーです

WITHERING SURFACE/Meet Your Maker







デンマークのメロデスバンド。
一度は解散したものの
復活して~の新作で5枚目になる。
今までやってきたことは
北欧らしさのある叙情的なギターフレーズが
特徴の90年代に爆発的に流行ってた
サウンドを思いっきりレヴェルダウンさせたものを
披露していたのだが、このSINISTHRAの新作以上に
(正直売る気があるのだろうかとまで首をかしげるほど)
酷いにもほどがあるジャケットが
気になって仕方がない。








で、中身。ファーストトラックの出だしは
浮遊感とダークなメロディが交錯するようなもので
もしやこのバンドも新作を出してなかったから
そりゃ方向性も変わるよなぁ…
と思ったのもつかの間、
バスドラ連打のパートに入ると
当時のIN FLAMES的な
叙情的フレーズのギターが登場し
やっぱり古き良きメロデスの方向性なんだなぁと
安心させられるわけだが…。

売りであり要であるはずの
IN FLAMES的な叙情性フレーズは
解散前同様に相変わらず薄くて弱くて
Voもダミ声のような感じでサビでは
なんだか歌っているようにも感じて
これはあまり好きにはなれない。

#3をはじめとして高速のスラッシュビートを軸にした
このバンド"らしからぬ"サウンドが展開されて
正直こういうバンドはほかのメロデスバンドが
多くやられていることもあり
(自分がそういうのをあまり好きじゃないだけか?)
正直こういうのをわざわざこのバンドでも
やる必要性はあるかいなという感じがする。

スラッシュビートを使ったパートはそれ以降も登場するが
どの曲も#3よりもキレがない…、
というよりも90年代のメロデスのそれはそんな感じだったかw
なのであくまでもそういうパートが入ってますよ
という印象の方がいいのかもしれない?

メロディアスなギターソロが入るのだが
決して派手さもないしこれも
今一つで効果的に入れたという感が強く、
シンセに関してはギターメインのため滅多に登場しないが
アトモスフェリー的な役割がほとんどだが
#5のように曲を盛り上げるために?
アラビアン的なフレーズとして使われるくらい。

このバンドらしい?フレーズが飛び出す
(というよりもWALKING ON PHANTOM ICEにあったような
フレーズといった方がいいかも)心地いいナンバー#4や
モロ当時のIN FLAMESを彷彿させる
フレーズがサビで飛び出す#6などは
90年代のメロデス好きな自分としては
ちょっとニヤリとしてしまうのだが…。

色々な引き出しは出してはいるんだが
何かどれも中途半端感が否めないというか
どうもこうもパッとしないまま
どれも不発で終わっているのは
やはりメロディの質が低い
(そしてこのダミ声のVo)というのが問題なのだろうか?
女性Voの登場も特にだから?という#7は
無理やりアップテンポなパートをねじ込ませた感が
強すぎて別にそれをせんでもよかね?という感じだし…。
ジャケットを含むすべてにおいてB級感なのも
とても悲しい限りである。

こういう貴重な90年代メロデスサウンドを
再びシーンに浸透させるには
あまりにも説得力に欠けるようなもので
終わってしまっているのはとても残念でならない。




01.Meet Your Maker
02.Raised Right
03.Alone
04.Room 417
05.In a City Without Soul
06.Leaves in the Stream
07.I'll Soon Be Gone (feat. Elizabeth Gorboi Andersen)
08.Mourning Light
09.The Apprentice




[ 2020/08/25 ] | メロディックデスメタル


検索フォーム

フリーエリア

平十さんプロフ

Author:平十さん
主に激し目の音楽
たまにそうでもない音楽等
の聴いた感想
(アテにしないでください、火傷しますw)
を書いています。
ここではそれだけです。
とにもかくにも
よろしくお願いいたします





このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめCD












よろしくお願い致します

新顔が登場中…
錦八バナー

こちらもよろしくです。
凌馬バナー



FC2 Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



  • SEOブログパーツ


ランキングらしい



カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

スポンサ



カテゴリ

月別アーカイブ

ユーザータグ

プログレ ゴシックメタル メロパワ シンフォニックロック シンフォニックメタル メロデス ブラックメタル オーケストレーション ネオクラシカル ゴシック フォークメタル メロディアスハード メロスピ プログレメタル クサいメロディ オルタナ アンビエント ドゥームゴシック ブルータルデス フューネラルドゥーム エピックメタル ポストブラック デスメタル シンフォニックブラック メタルコア メロディックブラック コンセプトアルバム J-POP ネオフォーク ドゥームメタル ブルータルブラック シンフォニックゴシック メロディックメタル ハードロック ガールズメタル ヴァイキングメタル ヘヴィロック ガールズロック ひとりブラックメタル ロックンロール ペイガンメタル ヴィジュアル系 様式美メタル プログレハード 正統派メタル ネオプログレ ニューウェーヴ モダンゴシック ダークフォーク 90年代メロデス デプレッシヴブラック ペーパースリーヴ EVANESCENCE スラッシュメタル ゴアグラインド インダストリアル NIGHTWISH シアトリカル EPICA ポストロック トラッド MYRATH シューゲイザー ジャズロック モダンメロデス フォークロック プログレヴィンテージロック AOR スウェディッシュデス ドゥームデス メランコリックロック フォーク プリミティヴブラック ベルアンティーク KATATONIA ストーナーロック へヴィロック FRONTIERS カンタベリー デスラッシュ 蔵原惟繕 ヴィンテージロック 中世トラッド テクニカルデス INSOMNIUM ダンジョンシンセ デジスリーヴ HAKEN 女性スクリーム 変速拍子 フォークメタルオーケストレーション ハードコアスラッシュ EVANESSENCE ハードコア モダンへヴィゴシックロック モダンへヴィロック フォーク・トラッド ドゥームゴシックメタル ポップロック ANGRA ネオクラシカルメロディアスハード ゴシックメタルゴシックロック GYZE デジタリティ シンフォニックメタルオーケストレーション シンフォニックブラックメタル 産業ロック メランコリックメタル ポンプロック ダンサンブル メロトロン STRATOVARIUS ANGLAGARD クワイア DRAGONFORCE AMORPHIS ザビエルレコード BURRN! プリミティヴブラックメタル BURRN! ニューウェーブ ブラックメタルアンビエント メロディアスハードロック INCANTATION 古楽 ケルト民謡 AVALON シューゲイザーブラック カヴァー曲 メロデックブラック チェンバーロック SUMMONING Gathering AMARANTHE ALCEST スラムデス ドリーミーポップ ATARAXIA ヒーリング音楽 RENAISSANCE サイバーアレンジ ENTOMBED ダークウェーヴ XANDRIA SABBATH スラッジメタル ジャズ フュージョン デスメタルドゥームデス オールインスト サイケロック エレクトロニカ 中近東系フレーズ QUEEN シンフォニックメタルエレクトロニカ ユーロビート GATHERING 

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

QRコード

QR