fc2ブログ

THEATER OF AUTUMN

メタルやシンフォプログレの音楽感想 リンクフリーです

FINNTROLL/Vredesvavd





フィンランドのブラックメタル色の強い
フォークメタル、2020年作の7枚目となる。
なんでも久々のリリースになるとか。
ポルカメタルとかとも言われているが
本来のところどういうジャンルかというと
自分もよくわからんかったのだが
ブラックメタル色の濃いフォークメタルということで
納得できたというか、まぁそんなところ。
気合の入ったジャケットが気に入り、
デジブック盤を購入したものの、2度目の開封で
ライナー(中のスキンヘッドのメンバー恐すぎ)が
デジブックの表紙からはがれるという
なんともお粗末さ。
というか今作はワードレコーズあたりから
日本盤がリリースされないのか?









このバンドというとどちらかというと
ダークでそのブラックメタル的な曲がある一方で
陽気なメロディに軽快なリズム・ノリが炸裂する
というのがお約束というか
そんなものを期待してしまうのだが、
もちろんそのノリは今作もあるっちゃあるというか
前作がスピードを抑えめにした内容だったらしいので
スピードやのりを求める人にとっては今作は歓迎かと。

ただ、今作は陽気な民族的メロディよりも
ダークで陰のあるようなメロディの方が強めで
オーケストレーションを使った壮大なインスト明けの
#2はブラスト疾走で始まり、
結構ブラックメタル色の強い
(そこにきらびやかなシンセの絡み方が絶妙だ)
内容で、このアルバムの方向性を示しているかのようだ。
とはいってもかなりわかりやすいメロディのせいか
聴きやすいのは確か。
ファスト&アップテンポなのも聴きやすさを助けている。

続くFINNTROLLらしさが飛び出す#3は
ダークな世界観ながらも#2同様に聴きやすく
決して親しみにくさはないのではないかと?
まぁ過去にだって親しみにくいサウンドは存在していたし、
好きな曲とそうでない曲の差が大きかったのに比べると
今作はその差というのがとても小さいのではないかと思った。

シンセ奏者によるアレンジがプラスに作用しているのだろう、
耳を惹きつけるフレーズが至る所で施されていることと
軽快なテンポの曲を多めに配したことが
プラスに転じたようでどんなパターンの曲も
聴きごたえのある内容になっており、
そして何よりも曲が短めなのもあってか
(5分台の曲は#10のみである)
途中で投げ出すようなこともなく最後まで聴き通せた。

レビューサイトでも大方評価が高いのもわかるのだが
何故だかいつまでたっても日本盤リリースの話はなし。
CENTURY MEDIAなんだし、
メジャー流通での日本盤がリリースされても
何にも問題はないと思うのだが、そこのところが
このアルバムで一番残念だったりする。




01.Väktaren
02.Att Döda Med En Sten
03.Ormfolk
04.Grenars Väg
05.Forsen
06.Vid Häxans Härd
07.Myren
08.Stjärnors Mjöd
09.Mask
10.Ylaren
11.Outro






[ 2021/05/03 ] | フォーク・トラッドメタル


検索フォーム

フリーエリア

平十さんプロフ

Author:平十さん
主に激し目の音楽
たまにそうでもない音楽等
の聴いた感想
(アテにしないでください、火傷しますw)
を書いています。
ここではそれだけです。
とにもかくにも
よろしくお願いいたします





このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめCD












よろしくお願い致します

新顔が登場中…
錦八バナー

こちらもよろしくです。
凌馬バナー



FC2 Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



  • SEOブログパーツ


ランキングらしい



カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

スポンサ



カテゴリ

月別アーカイブ

ユーザータグ

プログレ ゴシックメタル メロパワ シンフォニックロック シンフォニックメタル メロデス ブラックメタル オーケストレーション ネオクラシカル ゴシック フォークメタル メロディアスハード メロスピ プログレメタル クサいメロディ オルタナ アンビエント ドゥームゴシック ブルータルデス フューネラルドゥーム エピックメタル ポストブラック デスメタル シンフォニックブラック メタルコア メロディックブラック コンセプトアルバム J-POP ネオフォーク ドゥームメタル ブルータルブラック シンフォニックゴシック メロディックメタル ハードロック ガールズメタル ヴァイキングメタル ヘヴィロック ガールズロック ひとりブラックメタル ロックンロール ペイガンメタル ヴィジュアル系 様式美メタル プログレハード 正統派メタル ネオプログレ ニューウェーヴ モダンゴシック ダークフォーク 90年代メロデス デプレッシヴブラック ペーパースリーヴ EVANESCENCE スラッシュメタル ゴアグラインド インダストリアル NIGHTWISH シアトリカル EPICA ポストロック トラッド MYRATH シューゲイザー ジャズロック モダンメロデス フォークロック プログレヴィンテージロック AOR スウェディッシュデス ドゥームデス メランコリックロック フォーク プリミティヴブラック ベルアンティーク KATATONIA ストーナーロック へヴィロック FRONTIERS カンタベリー デスラッシュ 蔵原惟繕 ヴィンテージロック 中世トラッド テクニカルデス INSOMNIUM ダンジョンシンセ デジスリーヴ HAKEN 女性スクリーム 変速拍子 フォークメタルオーケストレーション ハードコアスラッシュ EVANESSENCE ハードコア モダンへヴィゴシックロック モダンへヴィロック フォーク・トラッド ドゥームゴシックメタル ポップロック ANGRA ネオクラシカルメロディアスハード ゴシックメタルゴシックロック GYZE デジタリティ シンフォニックメタルオーケストレーション シンフォニックブラックメタル 産業ロック メランコリックメタル ポンプロック ダンサンブル メロトロン STRATOVARIUS ANGLAGARD クワイア DRAGONFORCE AMORPHIS ザビエルレコード BURRN! プリミティヴブラックメタル BURRN! ニューウェーブ ブラックメタルアンビエント メロディアスハードロック INCANTATION 古楽 ケルト民謡 AVALON シューゲイザーブラック カヴァー曲 メロデックブラック チェンバーロック SUMMONING Gathering AMARANTHE ALCEST スラムデス ドリーミーポップ ATARAXIA ヒーリング音楽 RENAISSANCE サイバーアレンジ ENTOMBED ダークウェーヴ XANDRIA SABBATH スラッジメタル ジャズ フュージョン デスメタルドゥームデス オールインスト サイケロック エレクトロニカ 中近東系フレーズ QUEEN シンフォニックメタルエレクトロニカ ユーロビート GATHERING 

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

QRコード

QR