fc2ブログ

THEATER OF AUTUMN

メタルやシンフォプログレの音楽感想 リンクフリーです

VITAL DUO/Ex Tempore





フランスのMINIMUM VITALのメンバーによる
フォーク/トラッドプロジェクト2002年作。
ジャケット買いのような感じで購入したのだが
プログレバンドのメンバーが
関わっているというのは記事にするまで知らなかった。
曲数が多くて10分台の曲こそないものの、
7分台や8分台の曲が数曲あったり
後半になると短いながらも同じタイトルの曲が並び、
おそらく組曲のような仕様の曲が
用意されていたりする。









中世トラッド系によくあるような
民族系楽器がメインで
そこかしこにパイプオルガンが乗っかり、
古楽の中に中世トラッドの要素をぶち込んだ
という(その逆かもしれない)音楽性で、
シリアスとか内省的とかAmazonのレビューには
書かれているのも納得で、
明るい音楽では決してなく
ミステリアスな雰囲気のメロディが多いか?
特に後半の組曲のようなものは
中世トラッドというよりかは古楽の方が
強めに出ているかと?
ただ#11のような突然ダンサンブルになり
ハウスミュージック的なのはいかがなものかと?

ギターの入る比率も高く、オルガンと絡んでくる。
時にはパーカッションが入ったりしてロック的な趣もある。
ギターも何気にテクニカルなソロが飛び出したりする。
Voは時折入ったりもするが、
歌うというよりは掛け声のような感じの方が強いので
一つの楽器のような役割に徹しているかと。
中世トラッドサウンドながらも
メンバーがプログレバンドなだけに
#1のように変則拍子が絡むとちょっと面白みはある。

ただ、やっていることが何故地味なうえに
アンビエント音楽のように同じフレーズを繰り返しながら
徐々に展開が変わっていくようなもので
起伏にかけたようなサウンドが
ひたすら続くのでこれを聴き通すというのは
かなり苦痛を要するのは確かで
途中で退屈になるのは残念かと。




01.La tour haute (Sauver les hommes)
02.Loué son nom !
03.Chanson de trouvère (Nous sommes les enfants de l'époque)
04.Les saisons marines
05.Tel rit au main (Qui rit au matin, pleure le soir)
06.Ce me dame (Ma dame m'a trahi)
07.Deux chemins d'enfance (Part one)
08.Deux chemins d'enfance (Part two)
09.Nostre Dame - une messe (Kirie)
10.Nostre Dame - une messe (Credo)
11.Nostre Dame - une messe (X File)
12.Nostre Dame - une messe (Exutoire)
13.En Castille
14.Méditation





[ 2021/05/26 ] | ダークフォーク


検索フォーム

フリーエリア

平十さんプロフ

Author:平十さん
主に激し目の音楽
たまにそうでもない音楽等
の聴いた感想
(アテにしないでください、火傷しますw)
を書いています。
ここではそれだけです。
とにもかくにも
よろしくお願いいたします





このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめCD












よろしくお願い致します

新顔が登場中…
錦八バナー

こちらもよろしくです。
凌馬バナー



FC2 Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



  • SEOブログパーツ


ランキングらしい



カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

スポンサ



カテゴリ

月別アーカイブ

ユーザータグ

プログレ ゴシックメタル メロパワ シンフォニックロック シンフォニックメタル メロデス ブラックメタル オーケストレーション ネオクラシカル ゴシック フォークメタル メロディアスハード メロスピ プログレメタル クサいメロディ オルタナ アンビエント ドゥームゴシック ブルータルデス フューネラルドゥーム エピックメタル ポストブラック デスメタル シンフォニックブラック メタルコア メロディックブラック コンセプトアルバム J-POP ネオフォーク ドゥームメタル ブルータルブラック シンフォニックゴシック メロディックメタル ハードロック ガールズメタル ヴァイキングメタル ヘヴィロック ガールズロック ひとりブラックメタル ロックンロール ペイガンメタル ヴィジュアル系 様式美メタル プログレハード 正統派メタル ネオプログレ ニューウェーヴ モダンゴシック ダークフォーク 90年代メロデス デプレッシヴブラック ペーパースリーヴ EVANESCENCE スラッシュメタル ゴアグラインド インダストリアル NIGHTWISH シアトリカル EPICA ポストロック トラッド MYRATH シューゲイザー ジャズロック モダンメロデス フォークロック プログレヴィンテージロック AOR スウェディッシュデス ドゥームデス メランコリックロック フォーク プリミティヴブラック ベルアンティーク KATATONIA ストーナーロック へヴィロック FRONTIERS カンタベリー デスラッシュ 蔵原惟繕 ヴィンテージロック 中世トラッド テクニカルデス INSOMNIUM ダンジョンシンセ デジスリーヴ HAKEN 女性スクリーム 変速拍子 フォークメタルオーケストレーション ハードコアスラッシュ EVANESSENCE ハードコア モダンへヴィゴシックロック モダンへヴィロック フォーク・トラッド ドゥームゴシックメタル ポップロック ANGRA ネオクラシカルメロディアスハード ゴシックメタルゴシックロック GYZE デジタリティ シンフォニックメタルオーケストレーション シンフォニックブラックメタル 産業ロック メランコリックメタル ポンプロック ダンサンブル メロトロン STRATOVARIUS ANGLAGARD クワイア DRAGONFORCE AMORPHIS ザビエルレコード BURRN! プリミティヴブラックメタル BURRN! ニューウェーブ ブラックメタルアンビエント メロディアスハードロック INCANTATION 古楽 ケルト民謡 AVALON シューゲイザーブラック カヴァー曲 メロデックブラック チェンバーロック SUMMONING Gathering AMARANTHE ALCEST スラムデス ドリーミーポップ ATARAXIA ヒーリング音楽 RENAISSANCE サイバーアレンジ ENTOMBED ダークウェーヴ XANDRIA SABBATH スラッジメタル ジャズ フュージョン デスメタルドゥームデス オールインスト サイケロック エレクトロニカ 中近東系フレーズ QUEEN シンフォニックメタルエレクトロニカ ユーロビート GATHERING 

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

QRコード

QR