fc2ブログ

THEATER OF AUTUMN

メタルやシンフォプログレの音楽感想 リンクフリーです

BEAST IN BLACK/Dark Connection





フィンランドのメロパワバンド2021年作3rd。
元BATTLE BEASTというバンドにいた
ギタリストが立ち上げたのがコレ。
大方は80年代にはやったであろう
ポップスを上手く取り入れた
メロディックメタルをやられている…、
というのが個人的な感想だった。
今作もおそらくその路線には
変わりはないとは思いつつも
本年度ワースト1に入りそうな
クソジャケットが購入意欲を全くそそらない…。









相変わらずモダンなシンセを
巧みに使い、ポップ要素のある
アップテンポな#1で始まる。
Voががなり系なので
いい意味でエネルギッシュ、
悪い意味だと暑苦しいのだが(笑)。
いい曲ではあると同時に、どこかで聴いたことがあるぞ?
というのはある意味お約束的かも(笑)。

それ以降も親しみやすいメロディを載せた
キャッチーでポップなメタルナンバーが続くのだが
(その中に鋭く切り込む流麗なギターソロが素敵)、
今作も前作同様によく出来たないようで
(そして曲自体が短めなのもよい)、
ついつい引き込まれていくのは確か。
ただモダンなシンセの比率が多く、
それはこのクソジャケットに現れているような気もする。

今作はその80年代にはやったであろうを
さらに超えて?#4の出だしはモロに
犬神サーカス団の平成デモクラシーだし
(吉幾三の掛け声が聴こえてきそうだが、
あれは単なるMAD動画だw)、
続く#5のイントロはWINKの
"淋しい熱帯魚"をベースにしたのでは?
と思うような曲で#9も聴いたことあるイントロだが
(自分はその原曲を知らないのであった)
3曲ともそれ系の曲が展開されるのかと思ったくらいに
焦ったのは確か。まぁそれはそれで面白いのだが。

ピコピコとサイバーアレンジが今作は
いつになく多くてウザッと来るが
そんな中#7だけは前作のファーストチューンのような
正統派メタルをやっている
(VoもHalford張りのハイトーンを披露している)が
どうしてもポップなナンバーがアルバムを
占めているとこういう曲は浮いてしまうのぅ…。
今作は残念ながら後半になると
前半の勢い、曲の充実ぶりに反して
変にミドル&スローテンポの曲が並ぶ上に
途端につまらなくなるのはとても残念。
それでも#9までは自分としては
前作よりも結構楽しめたかもしれない…。
後ドラムの音が今作の方が好みである。




01.Blade Runner
02.Bella Donna
03.Highway to Mars
04.Hardcore
05.One Night in Tokyo
06.Moonlight Rendezvous
07.Revengeance Machine
08.Dark New World
09.To the Last Drop of Blood
10.Broken Survivors
11.My Dystopia
12.Battle Hymn
13.They Don't Care About Us





[ 2021/10/30 ] | フィンランド


検索フォーム

フリーエリア

平十さんプロフ

Author:平十さん
主に激し目の音楽
たまにそうでもない音楽等
の聴いた感想
(アテにしないでください、火傷しますw)
を書いています。
ここではそれだけです。
とにもかくにも
よろしくお願いいたします





このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめCD












よろしくお願い致します

新顔が登場中…
錦八バナー

こちらもよろしくです。
凌馬バナー



FC2 Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



  • SEOブログパーツ


ランキングらしい



カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

スポンサ



カテゴリ

月別アーカイブ

ユーザータグ

プログレ ゴシックメタル メロパワ シンフォニックロック シンフォニックメタル メロデス ブラックメタル オーケストレーション ネオクラシカル ゴシック フォークメタル メロディアスハード メロスピ プログレメタル クサいメロディ オルタナ アンビエント ドゥームゴシック ブルータルデス フューネラルドゥーム エピックメタル ポストブラック デスメタル シンフォニックブラック メタルコア メロディックブラック コンセプトアルバム J-POP ネオフォーク ドゥームメタル ブルータルブラック シンフォニックゴシック メロディックメタル ハードロック ガールズメタル ヴァイキングメタル ヘヴィロック ガールズロック ひとりブラックメタル ロックンロール ペイガンメタル ヴィジュアル系 様式美メタル プログレハード 正統派メタル ネオプログレ ニューウェーヴ モダンゴシック ダークフォーク 90年代メロデス デプレッシヴブラック ペーパースリーヴ EVANESCENCE スラッシュメタル ゴアグラインド インダストリアル NIGHTWISH シアトリカル EPICA ポストロック トラッド MYRATH シューゲイザー ジャズロック モダンメロデス フォークロック プログレヴィンテージロック AOR スウェディッシュデス ドゥームデス メランコリックロック フォーク プリミティヴブラック ベルアンティーク KATATONIA ストーナーロック へヴィロック FRONTIERS カンタベリー デスラッシュ 蔵原惟繕 ヴィンテージロック 中世トラッド テクニカルデス INSOMNIUM ダンジョンシンセ デジスリーヴ HAKEN 女性スクリーム 変速拍子 フォークメタルオーケストレーション ハードコアスラッシュ EVANESSENCE ハードコア モダンへヴィゴシックロック モダンへヴィロック フォーク・トラッド ドゥームゴシックメタル ポップロック ANGRA ネオクラシカルメロディアスハード ゴシックメタルゴシックロック GYZE デジタリティ シンフォニックメタルオーケストレーション シンフォニックブラックメタル 産業ロック メランコリックメタル ポンプロック ダンサンブル メロトロン STRATOVARIUS ANGLAGARD クワイア DRAGONFORCE AMORPHIS ザビエルレコード BURRN! プリミティヴブラックメタル BURRN! ニューウェーブ ブラックメタルアンビエント メロディアスハードロック INCANTATION 古楽 ケルト民謡 AVALON シューゲイザーブラック カヴァー曲 メロデックブラック チェンバーロック SUMMONING Gathering AMARANTHE ALCEST スラムデス ドリーミーポップ ATARAXIA ヒーリング音楽 RENAISSANCE サイバーアレンジ ENTOMBED ダークウェーヴ XANDRIA SABBATH スラッジメタル ジャズ フュージョン デスメタルドゥームデス オールインスト サイケロック エレクトロニカ 中近東系フレーズ QUEEN シンフォニックメタルエレクトロニカ ユーロビート GATHERING 

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

QRコード

QR