fc2ブログ

THEATER OF AUTUMN

メタルやシンフォプログレの音楽感想 リンクフリーです

HORN/Mohngang





ドイツのブラックメタルで2020年作の8枚目。
ニッチなブラックメタルを取り扱っている
CD店のよりメロディックに
そしてファストパートも増えている…
宣伝文句とジャケットが目を惹き
ポチろうかと思ったが時すでに遅しで
すでにSold Outであった。
まぁストリーミング配信があるからいいや
ってことにはなるんだけど
そういうのって個人的にはあまり好きじゃない。








吹雪のようなS.Eとともに
チェロによる怪しげなメロディが流れる
インスト#1は無駄に4分以上もある。
そのまま#2に突入するんだけど
じっくり聴いていると退屈になるので
正直1分半程度に抑えてほしかった(笑)。
#7がインタールードで
#10もインストなので実質曲は
#2から#9の7曲しかない。
音はこもり気味だが音の分離はそれなりなので
バスドラは何とか聴こえる。

#2はブラスト疾走を時折伴った
(それこそCDショップの宣伝文句にあるような)
カッコよさも感じるメロディックな曲になっている。
デスVoだけでなく力強いノーマルVoとコーラスもある。
中盤は鼓笛隊のようなドラムパターンに
民族楽器が絡んだりして
フォーキッシュなメロディがよく飛び出すこともあり
ペイガンブラックメタルという方が正しいかも。

#3は#2の流れを上手く継いでおり
時折ファストパートを挟みながら
ギターや民族楽器によるフォーキーメロディが
なんとも勇ましさも感じさせ、
ミドルからアップテンポに移行する辺りは
カッコ良かったりする。

疾走曲は#4以降はかなり抑えられており、
あっても疾走パートが存在するという感じの
ミドルテンポ主体の曲が並び
一歩間違うと地味なペイガンブラックになリがちだが
このバンドはメロディがわかりやすい方で
というかギターフレーズが90年代メロデスの
(そしてこのB級感のこもった音質も相まって)
テイストもどことなく感じさせて、
一気に聴き流せるのもありがたい。
もちっと疾走パート&アップテンポ多めの
曲が後半にあるとよかったなぁというのが本音。
また#8#9は個人的な嗜好からは外れ
好きじゃなかった。
メロディもカッコいいことはカッコいいのだが
よくよく聴くと似たり寄ったり
という感も否めない。

それでも前半~中盤のフォーキーなメロディと
90年代的メロデスアプローチが
個人的には気に入って
#2、#3といったお気に入りの曲もあることから
スロー&ミドルが多めの地味なペイガン系に比べると
遥かに印象がいいのは確か。
とりあえずはギリシアのKAWIR、
ウクライナのZGARDよりかは
こっちが勝っていることは確かだ(笑)。




01. Einleitung - Der Wettlauf zum Meer
02. Satt scheint der Sud der Tat
03. De står her somsletta
04. Wär nicht Traubhagel
05. Handkreis und Chor
06. Upstream Canals, a Ship's Bell Sounds
07. Dulcimerstück
08. Vom Tribock hohl geschossen
09. Ødegård und Pendelschlag
10. Die mit dem Bogen auf dem Kreuz (cello version)






[ 2022/01/16 ] | ペイガン/ヴァイキングメタル


検索フォーム

フリーエリア

平十さんプロフ

Author:平十さん
主に激し目の音楽
たまにそうでもない音楽等
の聴いた感想
(アテにしないでください、火傷しますw)
を書いています。
ここではそれだけです。
とにもかくにも
よろしくお願いいたします





このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめCD










よろしくお願い致します

新顔が登場中…
錦八バナー

こちらもよろしくです。
凌馬バナー



FC2 Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



  • SEOブログパーツ


ランキングらしい



カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

スポンサ



カテゴリ

月別アーカイブ

ユーザータグ

プログレ ゴシックメタル メロパワ シンフォニックロック メロデス シンフォニックメタル ブラックメタル オーケストレーション ネオクラシカル ゴシック フォークメタル メロディアスハード メロスピ プログレメタル クサいメロディ オルタナ アンビエント ドゥームゴシック ブルータルデス エピックメタル フューネラルドゥーム シンフォニックブラック デスメタル ポストブラック メタルコア メロディックブラック コンセプトアルバム J-POP ブルータルブラック ドゥームメタル ネオフォーク シンフォニックゴシック メロディックメタル ハードロック ガールズメタル ヴァイキングメタル ヘヴィロック ガールズロック ひとりブラックメタル ロックンロール ペイガンメタル ヴィジュアル系 様式美メタル プログレハード 正統派メタル ネオプログレ ニューウェーヴ モダンゴシック ダークフォーク 90年代メロデス デプレッシヴブラック ペーパースリーヴ EVANESCENCE スラッシュメタル ゴアグラインド インダストリアル NIGHTWISH シアトリカル EPICA ポストロック トラッド MYRATH シューゲイザー ジャズロック モダンメロデス へヴィロック プログレヴィンテージロック AOR スウェディッシュデス ドゥームデス メランコリックロック フォーク プリミティヴブラック ベルアンティーク KATATONIA ストーナーロック フォークロック FRONTIERS カンタベリー デスラッシュ 蔵原惟繕 ヴィンテージロック 中世トラッド テクニカルデス ダンジョンシンセ INSOMNIUM デジスリーヴ HAKEN 女性スクリーム 変速拍子 ハードコアスラッシュ フォーク・トラッド モダンへヴィゴシックロック フォークメタルオーケストレーション ポップロック EVANESSENCE モダンへヴィロック ネオクラシカルメロディアスハード メロディアスハードロック ドゥームゴシックメタル ゴシックメタルゴシックロック デジタリティ シンフォニックメタルオーケストレーション GYZE ハードコア シンフォニックブラックメタル 産業ロック メランコリックメタル ポンプロック ダンサンブル メロトロン STRATOVARIUS ANGLAGARD クワイア DRAGONFORCE AMORPHIS ザビエルレコード プリミティヴブラックメタル BURRN! ニューウェーブ ANGRA BURRN! ENTOMBED シューゲイザーブラック 古楽 ケルト民謡 カヴァー曲 チェンバーロック RENAISSANCE メロデックブラック AVALON SUMMONING スラムデス AMARANTHE ドリーミーポップ ヒーリング音楽 Gathering ATARAXIA サイバーアレンジ エレクトロニカ SABBATH INCANTATION ダークウェーヴ スラッジメタル フュージョン GATHERING ジャズ XANDRIA デスメタルドゥームデス 中近東系フレーズ サイケロック QUEEN ユーロビート オールインスト シンフォニックメタルエレクトロニカ ブラックメタルアンビエント 

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

QRコード

QR