fc2ブログ

THEATER OF AUTUMN

メタルやシンフォプログレの音楽感想 リンクフリーです

SABATON/The War to End All Wars




スウェーデンのメロパワバンド2022年作。
今作も前作同様に第一次世界大戦を
テーマにしているらしい。
大仁田厚が電流爆破デスマッチで
爆破した後も有刺鉄線にもたれているような
負のジャケットがなんだか気になる。

で、ユニオンの特典も前作同様に
Voの銀角さんの顔ドアップの缶バッチなのだが、
前作は手に入れられなくて残念だったが
今作は前作の売り上げを見込んで
多く作りすぎたなのか
それともアルバムの評判が芳しくないのか
4月の初めの地点でも缶バッチの特典が
終了していないので
なんだか後者の不安がよぎるのだが…。







前作はやるぞやるぞ的な
雰囲気のミドルテンポ#1で始まり、
その流れを受けて?
ノリのいいアップテンポの#2という流れが
とても説得力があり、とてもよかったのだが、

今作もミドルテンポ(購入前に聴いた動画サイトには
この曲が丸々カットされていたために
勘違いしていやした)
女性によるナレーターの声が入り
(初めて聴いた時はヒストリーエディションの方かと思ったw)、
前作とは明らかに違う
暗い雰囲気なミドルテンポで前作のような華やかさはない。

続く#2はギタリストにMAJESTICAの
Tommy Johanssonがいることも影響しているのか?
ネオクラシカルなフレーズが
時折出てくるようなメロスピ曲で
MAJESTICAを漢臭い銀角さんが歌うような感じの曲。
まぁこれが手直し前の感想通りの
#1だったら違和感を感じてはいたが、
暗い雰囲気のミドルテンポの#1からの
流れから疾走曲のこの曲を持ってきたのは
正解だったかもしれない。

しかし問題は#3がそれでもアップテンポであれば
話はまだよかったのだが
スローに近いミドルテンポとくるので印象がとても悪い。
そしてこの#3も#1同様に暗い雰囲気が漂う。
今作は悲劇をテーマにしているのだろうか?
その後もアップテンポとミドルテンポの曲を
交互に並べていることにより
(#7と#8は続けてミドルテンポだ)
ノリのいい曲を比較的多めに並べていた
前作よりも遥かにとっつきが悪いのは否めない。

ミドルテンポの曲はそれでも
キャッチーな作りにはなってはいるので
そこまで聴きづらいというわけではないのだが
(ポップで漢臭さが減退しているとの指摘もあるが
個人的にはメロディがよければそれでいいのだ)
それでも似たような曲展開だし
(過去の作品にあったフレーズの使いまわし
というのはこの際なかったことにしようw)、
アップテンポの後のミドルテンポということもあり、
やっぱり飛ばしてしまうかと。

その上にアップテンポな疾走曲も
今一つピンと来ななかった(前作比)のも確か。
いや捉え方かもしれないが
華やかさがあった前作の出来が
良すぎただけなのかもしれない?

そんな中#4の出来は素晴らしく、
コレだけは何度もリピート再生している。
#4に続けとばかりに続けて2、3曲
アップテンポで畳みかけた方が
印象がずっと良かったんだけどなぁ…。
#4だけがよかったというのだけが
収穫というのはとても残念である。




01. Sarajevo
02. Stormtroopers
03. Dreadnought
04. The Unkillable Soldier
05. Soldier of Heaven
06. Hellfighters
07. Race to the Sea
08. Lady of the Dark
09. The Valley of Death
10. Christmas Truce
11. Versailles







[ 2022/04/10 ] | スウェーデン


検索フォーム

フリーエリア

平十さんプロフ

Author:平十さん
主に激し目の音楽
たまにそうでもない音楽等
の聴いた感想
(アテにしないでください、火傷しますw)
を書いています。
ここではそれだけです。
とにもかくにも
よろしくお願いいたします





このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめCD












よろしくお願い致します

新顔が登場中…
錦八バナー

こちらもよろしくです。
凌馬バナー



FC2 Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



  • SEOブログパーツ


ランキングらしい



カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

スポンサ



カテゴリ

月別アーカイブ

ユーザータグ

プログレ ゴシックメタル メロパワ シンフォニックロック シンフォニックメタル メロデス ブラックメタル オーケストレーション ネオクラシカル ゴシック フォークメタル メロディアスハード メロスピ プログレメタル クサいメロディ オルタナ アンビエント ドゥームゴシック ブルータルデス フューネラルドゥーム エピックメタル ポストブラック デスメタル シンフォニックブラック メタルコア メロディックブラック コンセプトアルバム J-POP ネオフォーク ドゥームメタル ブルータルブラック シンフォニックゴシック メロディックメタル ハードロック ガールズメタル ヴァイキングメタル ヘヴィロック ガールズロック ひとりブラックメタル ロックンロール ペイガンメタル ヴィジュアル系 様式美メタル プログレハード 正統派メタル ネオプログレ ニューウェーヴ モダンゴシック ダークフォーク 90年代メロデス デプレッシヴブラック ペーパースリーヴ EVANESCENCE スラッシュメタル ゴアグラインド インダストリアル NIGHTWISH シアトリカル EPICA ポストロック トラッド MYRATH シューゲイザー ジャズロック モダンメロデス フォークロック プログレヴィンテージロック AOR スウェディッシュデス ドゥームデス メランコリックロック フォーク プリミティヴブラック ベルアンティーク KATATONIA ストーナーロック へヴィロック FRONTIERS カンタベリー デスラッシュ 蔵原惟繕 ヴィンテージロック 中世トラッド テクニカルデス INSOMNIUM ダンジョンシンセ デジスリーヴ HAKEN 女性スクリーム 変速拍子 フォークメタルオーケストレーション ハードコアスラッシュ EVANESSENCE ハードコア モダンへヴィゴシックロック モダンへヴィロック フォーク・トラッド ドゥームゴシックメタル ポップロック ANGRA ネオクラシカルメロディアスハード ゴシックメタルゴシックロック GYZE デジタリティ シンフォニックメタルオーケストレーション シンフォニックブラックメタル 産業ロック メランコリックメタル ポンプロック ダンサンブル メロトロン STRATOVARIUS ANGLAGARD クワイア DRAGONFORCE AMORPHIS ザビエルレコード BURRN! プリミティヴブラックメタル BURRN! ニューウェーブ ブラックメタルアンビエント メロディアスハードロック INCANTATION 古楽 ケルト民謡 AVALON シューゲイザーブラック カヴァー曲 メロデックブラック チェンバーロック SUMMONING Gathering AMARANTHE ALCEST スラムデス ドリーミーポップ ATARAXIA ヒーリング音楽 RENAISSANCE サイバーアレンジ ENTOMBED ダークウェーヴ XANDRIA SABBATH スラッジメタル ジャズ フュージョン デスメタルドゥームデス オールインスト サイケロック エレクトロニカ 中近東系フレーズ QUEEN シンフォニックメタルエレクトロニカ ユーロビート GATHERING 

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

QRコード

QR