fc2ブログ

THEATER OF AUTUMN

メタルやシンフォプログレの音楽感想 リンクフリーです

FIRTAN/Marter




ドイツのペイガンブラックメタルなのだそうで
2022年作の3rdらしい。
ドイツ産とペイガンメタルというという地点で
スロー&ミドルテンポ主体のひたすら地味で
あまり好きになれないタイプ
ペイガンメタルを想像してしまうのだが…?



その予想は意外にも外れて、
のっけからブラスト疾走で畳みかける。
ただし、音はあまりよくなく
ドラムが埋もれている感じで
(※その後の曲ではそうでもないのもある)
あまり好きな音ではない。
その上、MGLAとかあのあたりの
ブラックメタルによくあるような
ギターリフが聴く人の耳を
ガリガリ削るようなタイプの音である。
なので結構ブルータルさがある。
Voの一歩間違えると窒息系の
わめきを含めて結構アグレッシヴだ。

それでもMGLAよりかは明確な
メロディが存在するし、
#1なんかはブルータルブラックが前面ながらも
臭さも感じるようなギターの音や
効果的にうっすらとシンセを入れたりと
ブルータルブラック然な音とは
若干違うスタイルの音楽性である。

おまけに#2になるとプログレアプローチもあったりして
一体誰得なんだかと思いたくもなるが
ダークな雰囲気の中にも民族楽器による
らしいフレーズも登場して
より呪術的で不気味なパートもあったりして
(もちろん似たようなフレーズの
繰り返しは無くはないのだが…)、
決してそれ一辺倒には終わらないで
またブラスト疾走するなど
ひたすらドゥーミーでスロー&ミドルの
地味なサウンドよりかは
面白いことはやられているために
それなりに印象には残る。

しかし#2以降はわかりやすいメロウなギターの音が
ぐっと抑えらえており、
また1つの曲が長いことも結構ネックで
ダークで不気味(ホラー要素が強い)なサウンド
(というよりもブラックメタルな要素が強い
という方が正解なのか?)は
いくら静と動のパートがあったり、
緩急をつけたりして曲の中で様々な展開をみせて
ドラマティックな世界観を構築しているのは
確かによく出来ており、すごいのだが(そこにさりげなく
民族楽器による民族フレーズも入っているという感じ)、
個人的にはあまりそういう系統の
メロディが苦手なこともあり、もういいやとなってしまう。
たま~に耳を惹きつけるようなフレーズもあるっちゃあるが
#1のようなメロウなギターが他の曲にも
もっとあったら話は違っていたかもしれない。
ラストは終盤爆走していきフェイドアウトしながら
ヴァイオリンやクリーンギターのアウトロで
占める演出は◎である。

それでもスローテンポメインで地味でつまらない
ペイガンメタルよりかは動の部分が強めに
出ているのでそれよりかははるかに印象がいい。




01.Fadir
02.Amor Fati
03.Labsal
04.Lethe
05.Parhelia
06.Odem
07.Menetekel
08.Peraht









[ 2022/10/31 ] | ペイガン/ヴァイキングメタル


検索フォーム

フリーエリア

平十さんプロフ

Author:平十さん
主に激し目の音楽
たまにそうでもない音楽等
の聴いた感想
(アテにしないでください、火傷しますw)
を書いています。
ここではそれだけです。
とにもかくにも
よろしくお願いいたします





このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめCD












よろしくお願い致します

新顔が登場中…
錦八バナー

こちらもよろしくです。
凌馬バナー



FC2 Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



  • SEOブログパーツ


ランキングらしい



カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

スポンサ



カテゴリ

月別アーカイブ

ユーザータグ

プログレ ゴシックメタル メロパワ シンフォニックロック メロデス シンフォニックメタル ブラックメタル オーケストレーション ネオクラシカル ゴシック フォークメタル メロディアスハード メロスピ プログレメタル クサいメロディ オルタナ アンビエント ドゥームゴシック ブルータルデス エピックメタル フューネラルドゥーム シンフォニックブラック デスメタル ポストブラック メタルコア メロディックブラック コンセプトアルバム J-POP ブルータルブラック ドゥームメタル ネオフォーク シンフォニックゴシック メロディックメタル ハードロック ガールズメタル ヴァイキングメタル ヘヴィロック ガールズロック ひとりブラックメタル ロックンロール ペイガンメタル ヴィジュアル系 様式美メタル プログレハード 正統派メタル ネオプログレ ニューウェーヴ モダンゴシック ダークフォーク 90年代メロデス デプレッシヴブラック ペーパースリーヴ EVANESCENCE スラッシュメタル ゴアグラインド インダストリアル NIGHTWISH シアトリカル EPICA ポストロック トラッド MYRATH シューゲイザー ジャズロック モダンメロデス へヴィロック プログレヴィンテージロック AOR スウェディッシュデス ドゥームデス メランコリックロック フォーク プリミティヴブラック ベルアンティーク KATATONIA ストーナーロック フォークロック FRONTIERS カンタベリー デスラッシュ 蔵原惟繕 ヴィンテージロック 中世トラッド テクニカルデス ダンジョンシンセ INSOMNIUM デジスリーヴ HAKEN 女性スクリーム 変速拍子 ハードコアスラッシュ フォーク・トラッド モダンへヴィゴシックロック フォークメタルオーケストレーション ポップロック EVANESSENCE モダンへヴィロック ネオクラシカルメロディアスハード メロディアスハードロック ドゥームゴシックメタル ゴシックメタルゴシックロック デジタリティ シンフォニックメタルオーケストレーション GYZE ハードコア シンフォニックブラックメタル 産業ロック メランコリックメタル ポンプロック ダンサンブル メロトロン STRATOVARIUS ANGLAGARD クワイア DRAGONFORCE AMORPHIS ザビエルレコード プリミティヴブラックメタル BURRN! ニューウェーブ ANGRA BURRN! ENTOMBED シューゲイザーブラック 古楽 ケルト民謡 カヴァー曲 チェンバーロック RENAISSANCE メロデックブラック AVALON SUMMONING スラムデス AMARANTHE ドリーミーポップ ヒーリング音楽 Gathering ATARAXIA サイバーアレンジ エレクトロニカ SABBATH INCANTATION ダークウェーヴ スラッジメタル フュージョン GATHERING ジャズ XANDRIA デスメタルドゥームデス 中近東系フレーズ サイケロック QUEEN ユーロビート オールインスト シンフォニックメタルエレクトロニカ ブラックメタルアンビエント 

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

QRコード

QR